ヨドバシでダウンロート販売でExcel 2016を2016年に購入した次第である。PC2台にインストール可能である。そうやって使っていたのであるが先日Dynabook R732のWin 11化に失敗して、さらにWIn 10まで壊してしまったワタクシなのである。そのごRufus使ってWin 10を復活したのであるが再インストールなのでワタクシが入れたたくさんのアプリも再度のインストールになり1日潰した次第である。
当然、Excel2016も消えとる。そこでヨドバシサイトにアクセスしてExcel2016がダウンロードできるかなあ・・・と。そしたら販売終了となっていて、しかも、その場合にワタクシのような状況になったらどないしたらえーの、一度カネ出してかったものだで、2台のPCで使えるはずだで・。・・・困ったニャーーーン。。。。(´・ω・`)
そして、ヨドバシにメールで問い合わせたらMicrosoftに聞いてくれと連絡先を教えてくれたのである。なんかやな予感・・・たらい回しか?
で、Microsoftサイトにアクセスしたら電話で受け付ける案内があって電話したら親切に回答してくれたのである。最初のところから転送されたけど。
結果としてExcel2016をダウンロードできるサイトを教えて貰いダウンロードしてR732でExcel2016が使えるようになった。まさとし、まさとし。ちがーーう。めでたし、めでたし。
これPC2台にインスト可能がいつまでかね。サポートは2025年までというからそれまでは同様にダウンロードできるのだろな。次のExcelが既にでているけどね。
とりあえずPC壊れたらダウンロードしようっと。。。。。
で、本題だ。Microsoftからメールが来た次第である。Microsoftのサポートはどうでしたかのアンケートである。エライぞ、Microsoft。ユーザーの意見を集める姿勢がある。素晴らしいぞ、わーーいえむしーーーえーーー なんで?
ワタクシは1.5万円ぐらいは払ったのだからな。サポートがあって当然ちゃあ当然だが、本来はヨドバシカメラがきちんと対応するべき問題だとも思うがなあ。
ダウンロード販売ってこういうものだでや。売ったらもう知らん・・・でもなかったけど。
それはそれとしてOffice 2016のProduct Keyとかが1000円前後で売られているのだけど、Yahooとかで・・・ あれはいったいどういうものなんだい?
企業向けのものをバラ売りしているという説があるのだが、どうすれば出来るんだい?
うーーむ。そのうち試してみるか。