ワタクシが知らなかった事
Win 10(11も)にはMSアカウントとLocalアカウントでのLOGINがあるがMSアカウントは危険である場合があるばい。。。。複数PCで使う場合には要注意。もっとも設定で同期オフにすれば良いけど。
デスクトップにアプリのアイコンを作ると Onedrive/デスクトップにショートカットファイルができる。複数PCでOneDriveが同期するとエライコッチャの可能性がある。ドライブのFolder構成が異なっていたらショートカットが動作しないでんがな。
よってワタクシはMSアカウントでLOGINするPCは同期オフにした。他のはLocalアカウントでLoginする次第である。
OneDrive/デスクトップは同期対象から外した。ついでに中身も消した。そしたらデスクトップのアイコンが消えた。どっひゃーーー (笑) まあこれは作り直し。
で、気づいた点。デスクトップにアプリのアイコンを作ると以前は users/わしわし/desktopという場所にショートカットファイルが置かれた。それがいつからOneDrive/デスクトップに置かれるようになったのかは知らない。ほんでOneDrive/デスクトップを同期対象外にしてからショートカットを作ると users/わしわし/desktopにショートカットファイルが置かれた。これでいいのだひでき。
同期って便利な半面、思った動きをしない事があるばい。PC一つの場合には問題ないであるばい。複数PCを持つ場合は気をつけなはれや(笑)
さてと、Core2-duo じいさんPCにWin 11 Proがインストール出来たのでCore i5おじさんPCにも入れてみるか・・・・・
だが、今度は慎重にしてUpgradeにトライだ。Core2-duoはもともとアプリ少なかったがCore i5になるとたくさんインストールしてあるのでね。
Upgrade成功したって記事がいくつか出るまで待つ。わたし まつわ。
またし まつわ いつまでも まつわ・・・・の人たち、まだ待っているんだろか? 知るかよ。