2021年10月21日

Win 10の同期ってなんじゃらほいのほい

メインマシンのデスクトップアイコンがいくつか消えたり白くなったりして・・・・

これはMSアカウントでLOGINした際の同期設定が悪さしたのではないか・・・と思って同期設定はオフにした。
その後もアイコンが消えたり白くなったりする現象が起きた。MSアカウントの同期の問題ではないかも知れない。
じゃあ、なんだ? 
異常になったのはOneDrive/デスクトップにショートカットがあるアプリのうちの2つなのである。

というわけでそこらをこれから調べる次第である。

5台のWin 10ましーーんに電源入れようっと。。。一台はWin 11である。2台はMSアカウント、3台はLocalアカウントである。

どうもOneDriveが悪さしているような気がしないでもないなあ(笑)

今朝、Core2-duoおじいさんPC(以下 Core2-duo PCと記す)を見たらOpenLiveWriter, Paintが白くなっていてクリックしても起動しないので消して作り直した。スタートボタンから画面にドラッグ・トロップした。いつもこれでやっている。
  そして起動確認した後に1時間ぐらいして見たら また白くなっていた・・・Why? なじぇじゃあ・。・・・

で、どうもその2つはOneNote/デスクトップにあるショートカットの中の2つなのだ。

そして、メインマシン DELL OPTIPLEX を再起動したら、あらら、Paintが消えている!!  今朝、設定したのにぃ。。。。。
OneNote/デスクトップには8つのショートカットがある。そのうちの2つが異常になる。なんでや。
画面にアイコンを置く。。。ショートカットの作り方と関係するのか。画面アイコンは30位あるのにOneNote/デスクトップにショートカットは8つしかないのはなんでや? 

どうもこういうことらしい。

Main PCとCore2-duo PCでは OneDrive/デスクトップにショートカットがある。その内容が異なるものがある。だって、Folder構成がまったく同じではないからなあ。
だが、なぜこの二つだけでアイコンがおかしくなるのか? 

一つ分かったことは Core2-duo PCではOneDrive アカウントが違うものだった事。ワタクシはMSのアカウントを二つ持ってまし。それぞれが5GB使えるので二つで10GBじゃーーと喜んでいました。
普通はアカウントA を使いますがCore2-duo PCだけアカウントBにしてサインインを維持するという設定にしていたのでありますね。
なのでOneDrive/デスクトップの相違があっても当然か・・・・いいう気がしてきた。

そこでCore2-duo PCのオンラインはサインアウトした。サインインをするとしても、維持するとやってはダメだ。全部アカウントはAにして、たまにアカウントBで使う場合はサインインを維持してはダメやで。

というわけで、このアカウントが2つのせいでデスクトップのアイコンがおかしくなったと考える次第であり、MSアカウントのLOGINでの同期はオフなので無罪としよう。

今後、アイコン異常が生ずるかどうか、様子を見る。

OneDriveのオンラインはアカウント混ざるとエライコッチャで・・・が起こる例であった。。。。 という気がする。

もう一つ、デスクトップのショートカットがOneDrive/デスクトップに作成されるようになったのはいつからじゃ?  アイコンのプロパティみると PC Desktopというものが多いぞ。以前はそうだったんだ。いつからOneDrive/デスクトップに置かれるようになったんじゃバカタレ!! 

  という感じかなあ。 まあ様子見る。m(_ _)m

 

そこで

posted by toinohni at 07:46| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください