2021年10月21日

アイコンが消えたんです  なんですとーーー

メインマシンのDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 10のデスクトップにあったOpenLiveWriterのアイコンが消えてた。
今朝、電源を入れた。Sleepではなかった。そして、画面見たら、あらら、なんかないぞ・・・ここにOpenLiveWriterのアイコンが昨日はあったのだがなあ・・・・
  ペイントブラシのアイコンも消えてた。他にも。。。。

考えられるのは複数PCでの同期だ。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 10はMSアカウントでLoginするのだが同期設定はオフにしてある。

他のPCはLocalアカウント、MSアカウントのPCは同期オフにしてある。なので同期でアイコンが消えるってのはないなあ。。。。。。。つーか、他のPCのOpenLiveWriterは・・・・1台にはインストールしてないけど。
えーと。4台のWin 10, 1台のWin 11。

このアイコンがおかしくなるのは古いCore2-duoおじいさんPCにWin 11をインストしてからだが。・。・。。゜そのときにMSアカウントでLoginして、同期設定されていた。メインマシンも。

その後にWin 11はLocalアカウントに変えたのだけどなあ。

うーむ。ワケワカラン。

メインマシンを再起動してどうなるか。OpenLiveWriterのアイコンは置いたぞ。再起動するぞ。いや、電源切ってから再度入れよう。れっつらごう。

 

電源切ったぞ。電源入れたぞ・・・・ おお、OpenLiveWriterのアイコンがおるで、正常じゃん・・・・・
つーことは。同期オフにしたタイミング、LOCALアカウントにしたタイミングとかのもんだいか。

とりあえず、MSアカウントで同期オフがワタクシの場合には原則ですわ。同期ってどういう動きをするのか知らないし。

待て待て。これは試すか。2台をMSアカウントでLOGINして同期オンにする。すると何が起きるのか。2台でインストールしてあるソフトは同じというわけではない。こっちのPCにはあるがあっちのPCにはないアプリはどうなるんだ?  秀丸のバージョンが違う場合にはどうなるんだ? 
そもそも同期って機能の解説も知らんのだけど(笑)

ちょっくら調べてから後に実験したいと思う次第である。この好奇心がいいね。ドツボにはまって困難わあ・・・・・ってならんようにな。

https://www.tipsfound.com/windows10/02013

image

   テーマがオンの時にデスクトップが同期するってのは、デスクトップのアイコンが影響を受ける気がするなあ。これだろなあ悪さしたのは。

とにかくな、ワタクシはCore2-DuoおじいさんPCにWin 11 Proがインストールできたので超・喜ばしい・。。・。。と思っていた時に、こんな不具合に出会ってしまってドッチラケ。

MSアカウントで同期オフが原則だで、複数PC持つ場合には。まったく同じレベルのPCを持つならば違うかもだし、個人の用途によって違うだろけど、ワタクシは同期オフが原則だぜ。デスクトップのアイコンを複数で同じにはしないんだぜ。
ただ、SSDにはあるし、スタートボタンから起動できるので実害はなくて、たんにサイドのショートカット設定がくそくそくそくそ面倒になるだけだ。。。。
アイコンのショートカットの一部には設定が入っているものがあってな。。。。それスタートボタンからの起動とは違うところがあるんでしてね。これ消えたのムカッパラ。

さっき、Core2-duoおじいさんPCを見たらOpenLiveWriterとPaintのアイコンが白くなっていて起動しなかった。pathはあるように見えるが起動しない。そこで消して作り直し。

やっぱタイミングかなあ。。。。 同期設定がオンになっていた時期が重なったんかなあ。

だが、もう一つ。Cores-Duoマシンだが、アイコンを消す時にOneDriveの表示の小窓が出てきて何やら書いてあった。まさかOneDriveのデスクトップで同期しているのではあるまいな。それだったら複数PCで影響されるはずだなあ。ワケワカランなあ。

わかった・・・・・ことがある。後で書く。アイコンのプロパティのショートカットのリンク先に二種類あるぞ。このちがいはなんじゃらほい・・。・・・

posted by toinohni at 06:58| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください