https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110020000064.html

場所 東京都内 だってサー。どこだろなあ。
そもそもドラフトって何のために? クジ引きで行ける球団決めるって仕組みは職業選択を制限するのでは? 逆指名って何? 指名されても行きたくないがカネを稼がねばという時は?
https://baseball-tokidoki.com/professional-baseball-draft/
ドラフト会議の目的は「戦力の均衡化(きんこうか)」です。
だが毎年ドラフト続けているのに最下位球団ってだいたい決まっている気がするが? DeNAとか日ハムとかが最下位なんだがドラフトで良い選手を獲得して数年後はAクラスってあり? ない気がするなあ。もっとも戦力はドラフト選手だけで決まるものでもないがなや。
2021年のドラフト会議は、2021年10月11日(月)に行われます。
会場は「グランドプリンスホテル新高輪」です。
新型コロナウイルスの影響で、2020年に続きオンライン形式で実施されます。
なんだよ、オンライン形式ってのは。会場に各球団のエライさんが集まるのではないのか。
それとな、なんで午後5時からなんや、昼間やればいいがなや。いや、昼間やるとテレビ見る連中がな、仕事中なんでテレビみれない連中がな、夕方にやって視聴率稼ぎたいねん。な。
というわけだが、ここ10年でドラフトで獲得した選手らがどうなっているかの統計が欲しいものだで。一軍に出てレギュラー、一軍と二軍を往復、二軍ばかり、戦力外通告・・・・などですね。
甲子園で活躍して知名度がある選手ばかりがドラフト候補でもないからなあ。プロ球団のスカウトの目は日本全国を見るだろう。そして、ああ、あの球団のスカウトは目が節穴だぜ。。。。っとかもアリエール。
だーーれも知らない選手を獲得して、それが2,3年後に大活躍したら、それはスカウト冥利につきるというものだで(笑) ほんまかどうかは知らん。