2021年10月06日

ネットワークのお勉強するだす

 

[日経NETWORK]のこれ1冊で丸わかり 完全図解 セキュリティー入門

これをこなせばワタクシはパーーフェクトォ!!   黄色い本もPython使って例題があった。まあいいんでないのか。
これ一冊でまるわかり・・・・・というのは入門レベルがまるわかり という意味でんがな。勘違いすなや。
セキュリティー入門が まるわかり なのであってセキュリティ全般が まるわかり という意味ではニャンコ。

てなわけで、出版社からDLしてテスト。。。。趣味が例題を動かす事!!   なむうぅ・・・

Ohmshaの例題・・・・早速だが動作しませんのが出た。Syntax Errorでんがなや・・・・なのだが、この人の本は出版前に査読とかのチェックはないのかあるのか知らんけど、例題も動作確認したのかしてないのか知らんけど。
ソフト系の本で出版後に訂正表を添付してあるとか、サイトみたら訂正表があってビックラギュータンしたとかあるけどね。
もっとも動作確認はこれこれでやりましたとか書かないバカタレ著者も世の中にはいるからなあ。自分が知っていると他人も知っていると考えておるんかいな(笑)

てなわけで、出版社は真摯に本づくりに取り組んでくだされや。。。 場合によっては出版社のサイトで読者コメント欄でも作って読者どうしで意見のやり取りするとかさ・・・
やらんだろな。出版社にそんな事ができる人がいるわけないな。能力的にも時間的にも。なので誤字多すぎの本が出回ったりして(笑)
で、ますます本が売れなくなるという…・(´・ω・`)

posted by toinohni at 09:36| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください