2021年09月29日

中古のコンデジ 買ったばい   そーなんだ

Fuji  Z1100EXR  である。2012年製である。古いである。もう9年めである。

実はZ800EXRという機種を持っているのだが、それは某ヤマダデンキで新品で買ったのである。量販店のカゴに入っていた・・在庫処分の大安売りであった。5000円弱だった気がするがうろ覚えである。2014,5年ごろかね。
そして、Z800EXRは飽きたのである。画素数1200万。まあこれに不服はないのだが画像が甘い。ボケ気味である。。。最近は。
で、Z1100EXRである。1600万画素・・・Wi-Fi機能がある。これを今試しているのだが便利ではないな(笑)

スマホに画像を転送することはできるのだが、遅い。これならSDカード外してPCに挿す方が早い。あるいはUSBケーブルでPCとつないでとっととPCのHDDに転送する方が早い。

なんで遅いのだろな。

画像を複数選択して転送しようとしたら何枚かで数が多すぎますって出た・・・ なので写真を50枚ぐらい、一気にスマホに転送しようたって無理ぃでござる。

他にFacebookにuploadとかYoutubeにuploadとかの機能があるみたいで、そのうち試す。

Folder毎 一気にPCに取り込みたい・・・という用途には向かない。ということがわかった次第である。最近のWi-Fi機能付きデジカメは一気に転送するだろなあ、知らんけど。

ですが、なかなか良い感じである。なんでピンクかというと他の色がなかったからである。。。。。
そして、ビックラギュータンなのは送付の迅速さ。ヨドバシカメラだと今日注文すれば明日には届く(都内)・・・という場合が多々ある。
上のデジカメは四国の中古屋に注文。午前中に支払いしたら翌日の午後には届いたのである。ヤマト運輸すっげーーーー。四国からも翌日に届く・・・うーーむ。宅配便おそるべしべし。

バッテリーが何時間持つか・・・というか、何枚撮れるか。。。今日から試す。たぶんヘタっているであろう。

posted by toinohni at 07:59| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください