今なら3ヶ月無料とか。月のデータ使用量が1GB未満であればゼーロ円とか。どんなに使っても上限が3000円ぐらいである・・・とか、なかなか貧乏・金無しのワタクシの心をそそるものがありますね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/?l-id=gnavi_fee_un-limit
中年のきれいなオネーサンも1番だって言うてますね、たぶん。
しかーーし、貧乏・金無しのワタクシは気づいた。支払いに銀行引き落としをすると月に100円・税抜かかるのであるぞ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/change/?l-id=search_top
口座振替をご利用の際は、引き落とし時に100円(税込110円)の手数料がかかります。
まあワタクシはクレカ使うので無問題・・・という場合は無問題。
そうではあるものの、意外と見落としがちなのが手数料というものの存在。あるんだよ、気づきにくいだけで。そして、楽天は次のように設定しているのであーーーーた。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/commission/?l-id=search_top
送料がかかる、代引き手数料がかかる、ってのは普通だし。。。いいか。使わないけど。いや、待て待て、この送料って端末・SIMをサイトで買った場合にもかかるのか。それはタダだろ?
そして、銀行振込、コンビニ支払い手数料などがある。。。。 カネを払うのに手数料がかかるって、なんですとーーー!! なのだが、銀行やコンビニが手間暇かかるわけで楽天に入るカネではなかろうと想像する。
請求書支払い手数料ってのもあるで。。。ビックラギュータン!! よく見たら「サービス停止・契約解除通告」の請求書を発行する場合のみ発生します、と書いてある。紙の請求書出すには手間暇かかるからなあ・・・・Web-Siteで確認するだけだと楽なんですよねえ。
まあここらは最近は電力会社も紙止めているし、そういう流れだろ。
というわけで、貧乏・金無しはクレカもってないずら・・・という場合は銀行引き落としで余計なカネがかかるという事ですわ。
そうなるとクレカ持っていると便利なんだろなあ。。。。
よーーし、じゃあワタクシも楽天カード作るかあぁ・・・・ってなるかね。。。
ならねーーーよ、ワシャ カード嫌いじゃあ!!