2021年09月24日

おいおい、引き分けが得意な巨人ですってかーーい

https://hochi.news/articles/20210924-OHT1T51209.html

丸が、岡本が・・・本塁打を打ち打撃陣が好調で阪神から6点 取り、今日は圧勝だろうとラジオの実況を聞くの止めて、さっき報知みたら引き分けてんの。。。

なによ、それぇ・・・・・
13安打の猛攻のように見えて・・・・勝てない。なんよ、さーーー、バカタレ。

やっぱ、連勝ができないってのが今の巨人の実力でんがなや・・・・広島で打線爆発で13点とったの・・・だっけな、しかも完封というおまけ付き。

だが、今日は阪神に同点にされてしもーーーて、もうもう牛が啼くぅ。

https://hochi.news/articles/20210924-OHT1T51214.html

この9回裏の好機に得点できず。1点とれば逆転さよならでヒット打ったらヒーローだったのになあ・・・ まあしゃーない。実力だ。
阪神が強いわけでもないし、明日は完封してくだされやっととと。打撃陣も投手陣も調子良かった広島とは違い。。。。まあ最下位値に勝っても当然だけどな(笑)
阪神との試合では巨人の選手らは何かしら実力を出し切れず・・・か。やっぱ、弱い者には強く、強い者には弱いという近所の野良猫の勢力争いなんだでや・・・ なんで? 

ベンツ君の3失点・・・・抑え・中継ぎの投手が3失点・・・これは、しかし、マ~、そんなこと言っても9回裏の好機で点取れず・・・これが痛いですなあ笑笑 草草
ちなみに順位は、ヤクルト、阪神、巨人で2.5差に3チーム。
パ・リーグはロッテ、オリックスが2.5差、楽天いれると4差に3チーム。まだまだ激しい首位争いが続くセ・パである。


順位表見てヤクルトの 得点 - 失点が 80ぐらいあってビックラギュータン。得失点差でみると上位3チームは黒字。大幅な黒字が首位のヤクルトである。
パ・リーグは上位4チームが黒字である。。うーーむ。4位のソフトバンクは得失点差は黒字なのだが勝率は5割切っている。借金生活である。なんでだろう。勝つ時は大量点取って勝ち、負ける時は僅差で負けるってかね。
得失点差は黒字が良いよね。そだねえ。投手陣が失点を1試合あたり2,3点で抑え、打外陣は最低でも4点取れば。。。もっと大量点を取れば得失点差は大きくなるねえ。。。

中日みたいに防御率が3.19という数字がありながら得失点差が赤字というの・・・投手が3点で抑えても打線が4点取れないからですねえ・・・・ バランスが悪いのですねえ。来季は打撃陣を補強したまへよ。そうすれば優勝間違いなし!!

  好調ヤクルトがいつまで好調か、好調ロッテがいつまで好調か、今後に注目である。
個人タイトルも興味深いなのです。

posted by toinohni at 21:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください