次の文の翻訳を各種ツールで見た次第である。
He has to take inventory.
棚卸しをしなければならない。 by DeepL
彼は在庫を取る必要があります by Google
彼は棚卸しをしなければならない。by 未来翻訳お試し
彼は在庫を取る必要があります。by Bing MS翻訳
-------------------------------
Google, MSは出来が悪いぞ(笑) GoogleはAI,機械学習、DeepLearningの先頭を走る知的企業でもある。だが、翻訳レベルの進展が最近は頭打ちのようだ。MSも似たようなものであるが・・・・ 要するに優秀な技術を持ったベンチャーを買収したのだが買収後に技術進展が思うほど伸びていないって事ではないかと邪推する。
囲碁や将棋に強いAIを応用して自然言語処理に活かすってのは簡単ではないようだ。ってことかーーーい。DeepLや未来翻訳は翻訳に特化して研究開発したんかーーーい。
というわけです。
ついでに今日のSANTA TOEIC学習日記。。。Part 5は良い。問題はPart 2だ。聞いても分からん・・・・ものが多々ある。何言うとんだ、こいつは? 初めの方で聞き逃すと、もう全部ダメだ。聞いても頭の中に残る単語もない。。。。
そこで思い出した。関ジャニの伝言ゲーム。あれだ。ああいう感じだ。聞いてもワケワカランってのはああいう感じだ。
そうなのであるから、Goole, Microsoftをはじめとして優秀な研究者・技術者を抱える企業は通訳機を、通訳ソフトをとっとと出してくれたまへ。そしてワタクシにタダで使わせろーーー!!
場合によってはカネ出してもいいぞ。
Google ChromeでGoogle翻訳に英語音声を食わせると精度良く英文に変換するのだ。かなり技術は向上している。ワタクシの日本語はほとんど正しく文章化できるし。それを英訳して音声出力も出来る。ここらの一連の処理をアプリとしてまとめてちゃぶ台なのである。
自動翻訳機アプリ。。。 とっとと出しやがれ・くだされ。頼んます。