https://hochi.news/articles/20210823-OHT1T51210.html
大城、松原、尚輝に小林ら試合に出ている選手も関係ない休日返上練習。自分のコーチ時代もチーム状態を見ながら年に何回かは行われていた。確かに後半戦のチーム打率2割3分はちょっとさみしい。本当の勝負どころはまだ先とはいえ、逆転優勝へ原監督の“スイッチ”が入り始めた証拠と言えるんじゃないかな。
(スポーツ報知評論家・村田真一)
---------------------------------------------------
おいおい、村田くんよ、原監督は今までスイッチ入ってなかったんかーーーい。(笑)稲 草
報知のチョーチン記事は物笑いのタネを提供するのか(笑) たんぽぽ どくだみ 藁
まーチョーチン記事をバカにするのはこのぐらいにして、では巨人は今日から調子を上げるか、休日返上で練習するぐらい気合が入って原監督もスイッチが よーーやく 入りかけた らしいからな。
まーしかし、休日は休むためにあるんで休日に練習するって愚の骨頂だろ。普段、ロクな練習してない選手らが休日返上で練習したら、かえって疲労が溜まって成績は下ると思われるばい。
で、休日返上での練習は打者ばかりだな。投手は練習しないでいいのか。投手は休んだほうがいいのか。どうなんだ、おおーーーーーい。説明しろよ、腹くーーーーん(笑)稲 藁 ww
まったく報知は楽しい記事が多くていいよなあ。報知のチョーチン記事は最高だ。
もっとも何の実績もないロッテの佐々木朗希を令和の怪物と書いたバカ記者は報知にもいたと思うけどなあ。ギアを上げるなんて表現を使うバカの物書きも報知にたまに寄稿していたなあ。
報知は痴呆か・・・ なんだすとぉーーーーー!!
ただ、阪神も先日の藤浪が二軍落ちしたように、期待の藤浪がまったく期待できないので投手力に不安はある。巨人の投手陣は菅野が復帰して勝ちだせば阪神を上回る投手力になろうぞ。
巨人は坂本・岡本が活躍、阪神は大山・佐藤が活躍と投打ともに互角になって来ている。てきとー。
菅野も復帰してもダメ、藤浪はずーーーと二軍だとすると・・・・・・この状態ではもう気合の違いだけだ。その気合とは優勝して年俸アッブを実現するぜ・・・という強い思い。
プロ野球選手の評価はカネだ。プロはカネだ、カネで決まる、プロはカネダ・・・カネダマサイチは400勝投手 !! で?
そこにしれーーーーと つば九郎のヤクルトが割り込んできたりして(´・ω・`)