2021年08月23日

C++の復習してます しーたすたす ですね ちゃうわーーーい

漢はC++だぜい。。。 ホンマでっか。

配列の復習してだな、STL使うのが良いらしいのでVectorだな・・・・と思っていた次第である。

配列は data[2][4]のようにアクセスできる。うむうむ。二次元配列の場合ね。では、Vectorは・・・・・ data.at(2).at(4)のように書くんだってサー。そうか、配列との違いを明確にするにはそういう記述がいいよね、コンがらないしね。

よっしゃーー、今日はこれだけ(笑)

posted by toinohni at 12:15| 東京 ☁| Comment(1) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
data[2][4] でもよいのであーーーた。さっき、確認したら動作したし(笑)
Posted by といのに at 2021年09月14日 14:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください