2021年08月11日

秀丸メール 断念 そーなんだ

Win 10 メールでいいや。Win 10 ToDoもあるし。Win 10 Calendarもあるで。メモ帳も使えるし、WordPadも活用しよう。
Win 10でワタクシは全部 まかなう方針である・・・ということを目指す。ようするに、いろいろとソフトをインストールしないほうが良い。という方針である。

よって、秀丸メールは一週間ぐらい試して終わり。ワタクシは秀丸エディターは長い事使っているであるよ。DOSのころからな。

そして、ThunderBirdだが、重い。ToDo, Calendarのエディタの文字サイズの変更ができない。メール、ToDo, Calendarが統合されたツールとしては eM Clientが秀逸であるがタダだとアカウントが2つに制限されるので放棄で断念だ。

と、なると残ったのは Win 10 メール、Win 10 ToDo, Win 10 Calendarである。いいのだねそれで。どうせ個人的にしょうもない使い方するだけで複数でコラボ等はまったくないのである。

Win 10メールの振り分けはWin 10メールでは設定できず、Webメールで設定すれば良いと知った。Web メールで設定すれば Win 10メールに反映されるとサー。
そうだったんか。だから、Gmailはうまいこといったのかーーーい!!  

ならばWeb メールで設定、使うのは Win 10メールで良いである。

まあThunderBirdも置いとくけどね。インストしたままだが、使わないってのもありだ。場合によってはテストしたいってところがあるかも知れないのでインストして放置だ。

つーか、メーラーは常に起動するものではないのだし、ワタクシの場合には。新着は通知が来るし。そしたら、見ようかなーーって感じでして。

Win 10 の付属ソフト、おまけソフトで間に合うものは間に合わせようぜ。メモ帳は性能が上がっているし、WOrdPadも良くなってきた。Wordっていらんわ。持ってないけど(笑)

LibreOfficeもインストしてあるけど、WordPadでいいものはWordPadでいいし。
Editorは秀丸もあるし、メモ帳もあるのだが、VScodeもあるし。言語系で使うのならば、VScodeでもいいし。
ワープロ的に使いたいならばWordPadで簡易ワープロって感じだど。

なにも高いソフトウェアを買わなくてもいいぞ・・・つーか、LibreOfficeとかタダなんですけど。。。VScodeもタダなんですけど。

こうなると、どうやって消費者からカネを取ろう・・・って難しいよね。バカがバカを騙す構図って感じだよね、高いソフトを売る連中ってのは・・・ まあ、用途しては引っすでる場合もあるので、必ずしもバカがバカを騙す構図というわけではないにしても、そんなソフト要る? あんた?  ってのは多々ある。

貧乏・金無しのワタクシはタダのソフト、Win 10を買ったらついてくるソフト・・・使う。
ってなこというたら、Ubuntuなんてタダのソフトが大量にあるでばらん。それはWin 10もそうであるね。

このタダってところ、洪水のようにタダのソフトが溢れている。洪水かよーーーー。

で、秀丸メールの話は?   そうそう、軽快であることはいいことだし、カスタマイズができるというのもいいことだし・・・だ゜が、それは使い手を選ぶ。ワタクシのようなタイプには向かない。デジカメが自動である程度の写真が撮れるように、メールも使い手の努力など要求しないである程度は使える、ってのがいいのだ。
使い手が努力して調べて、四苦八苦してやっとこさ使える・・・・というソフトは売れまい、流行るまい、マニアだけのもので良いのだ、そういうのは。と゜゛ーーーよ。・

そんなこととはかんけいなくな。ワイは今、足が痛いのである。痛風だで。。。この夏、ひょっとして、激痛コースに至る可能性を危惧するのである。。。。

食生活が大事なのである・・・と言い続けて30年。未だに死なない所を見ると、ひょっとしてワタクシは幸運の星の下に生まれたのかも知れない。ご先祖様に感謝する次第である。なむうぅ。

posted by toinohni at 19:18| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください