2021年07月29日

VOAで知る今日のアフリカ ビクトリアの滝ってものがあるんですよ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.voanews.com/africa/zimbabwe-opening-victoria-falls-vaccinated-tourists

Zimbabwe is opening popular tourism destination Victoria Falls to visitors who have been vaccinated against COVID-19, in a move welcomed by the country’s suffering tourism industry.
Late Tuesday after a Cabinet meeting, Information Minister Monica Mutsvangwa told reporters that the government had resolved to lift a lid on Victoria Falls, the tallest waterfall in the world and the country’s top tourism destination. 

---------------------------------------------------------------------------
ビクトリアの滝に観光客が行ける・・・ただしワクチン接種済みに限るらしいが。ジンバブエの観光産業としてはビクトリアの滝が目玉だからなあ。みたいなあ。見たいぞ。ワイも見たいぞ。。。よーし、Google Map +  Street Viewで見るかあ。。。
だが、新コロ感染は収まったわけではない。ワクチン接種済みという限定で観光客を入れてどうなるか。たぶん、秋口には新規感染者爆発で泣くであろう(あくまでも個人の感想であり)

で、ジンバブエってどこにあるかーーい。地図のリンクぐらい貼れよVOAの記者さんよお・。。

image

ビクトリアの滝はどこよ。つーか、ビクトリアの滝ってビクトリア湖と関係あるんかーーーい。ないわな。ジンバブエの左の国は ボツワナ・・・ ナイワナではなくてな(笑)
ザンビアとの国境沿いが川であって。。。そこ湖から続いている感じ。
image

カリバ湖からサンベジ川が出ていて、途中にビクトリアの滝があるって・・・だが、このサンベジ川はどこに流れていくのだ?  地図で追っていったら起点の水源みたいなのにたどり着いた。

ザンビア・コンゴ民主共和国南端の国境近く。アンゴラ・コンゴ民主共和国を通過しとる。長々と。途中で細くなってりしながら、分岐もたくさんあるなあ。まあしかし、貴重な水源である。

 

image

勘違い。カリバ湖から流れてくるのではなく、カリバ湖へ流れていく。そのカリバ湖から延々と続き、海へ。インド洋へ。長いぞ、このザンベジ川は。

というわけでジンバブエの観光産業が動き出したというおめでたい記事である。ワクチン接種済の観光客、いらっしゃいである。
だが、要注意なのはジンバブエは南に南アフリカと国境を接しているのである。新コロ感染者・死者数がアフリカでトップである。南アフリカは最近、暴動も起きたという記事があったぞ。そこだ。国境沿いを密入国者が・・・そいつらワクチン接種などしとらんだろ。
左のボツワナ、右のモザンビークなどもワクチン接種率がどうなっているのか知らないが、どうせ中国製のワクチンで問題ありだろ・・・・こらこら。
そこで最近の新コロマップを見よう。

image

こういうの第三波と言うのだったな。

なーーんて、のんびり見とる場合ではござらぬぞ。我 ニッポーーーンも感染者増加中である。これがな、外出自粛しろと言いながらオリンピックやっとるし、高校野球の予選もやっとるし、まあいいんでないのか、感染者が全員死ぬわけではないのだし。
とにかく世界中が面白い状況になっているわけで。

混乱の振幅を広げよ、とランボーは言った、と作家の誰かがエッセイで書いたとワイはうろ覚え取る次第である。どうよ。なにが?

posted by toinohni at 09:06| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください