2021年07月10日

eM Clientというメーラーを使ってみるばい

Main PCではThunderBirdがメインである。サブPCではWin 10メーラーを使う。それでいいのだ。
  だが、ThunderBirdはToDo, Calendar の詳細表示、エディタ画面の文字が小さすぎて良くないのである。もっと大きくしたいのであるが方法がわからぬ。
そこでメール利用でのToDoを試したが使いにくい(笑) なのでToDoはやはりToDoを使うべし・・・なのであるがFont Sizeがどうも我慢できん。

というときに、eM ClientというメーラーというかToDo, Calnedar統合ソフトを見つけた次第である。
なあぁにぃぃみつけちまったな!!    てへへ。

で、タダの場合にはアカウント2つまでという制限があるばい。それはくまったくまった島倉千代子。わし、モパチパチパンチちゃうど。

で、eM Clientをインストして様子見である。ToDo, Calendarのエディタの文字はDefaultでちょうど良いのである。いいぞ。
そして、他のFontは???  となるとメニューからは変更出来ないのだなあ。たぶん。

ToDoの件名表示のFontはもう少し大きい方がいいなあ・・・とか。
(メニュー 設定 テーマとレイアウト、そこのリストって項目でFontとSizeを選択できるのであった・・・ )  すばらしいぞ、eM Client !!
  
     
ThunderBird, Win 10 (メーラー+カレンダー+ToDo) とか、試しながら、そのうちどれかに収束するであろう・・・・ ちがーーーう!!  eM Client, ThunderBirdはメインPCだけにインストしてあるばい。

このFont, Size の問題はね、ワタクシは気になるのであるよ。

eM Client --- -Ctrl 押してマウスのグリグリで効くなあ・・・すばらしい。
ThunderBirdはメールの表示部分はそれが可能だが、ToDo, Calendarエディタでは不可能、選択肢がメニューにあるのだが灰色になっている。   
     
有償版でsize変更機能があるかどうか知らないけどサー。css いじればなんとかなる・・・・ってのだったらThunderBirdと同じサー。。。。もっとも記述は知らないけどサー。
(メニュー 設定 テーマとレイアウト、そこのリストって項目でFontとSizeを選択できるのであった・・・ )  すばらしいぞ、eM Client !!

 

さー、さー、ってなにサー?   昔の卓球の愛ちゃんが ッサー って言ってたサー。離婚したサー。
タスクマネでeM Clientの使用メモリみたら、250MBぐらいで、これはThunderBirdと同じぐらいでっサー。
ところでワタクシはメーラーは常駐させない。使うときだけ起動するサー。メール着はタスクトレイの通知見ればわかるので、使うときだけメーラー起動する次第であるサー。

PCは寝る前に電源切るサーであるよ。

posted by toinohni at 07:57| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください