2021年05月23日

英語できませんが、なにか   そーなんか

できん・できんと言い続けて数十年。ならば少しは御勉強したらどうなの?  と思って最近はスマホアプリ、PCアプリで御勉強をしている次第である。その中の一つ、SANTA TOEICがメインである。これはPart2,5の問題を一日10問ずつ学習できる。ただで。有料版になると全てのPartを学習できる。
このアプリの良いところは解説がある事である。この手のアプリでは出題に対して正解はこれだ、と表示するだけで解説がないものがほとんどだ。タダのは。
さらにAIがPart2,5の結果からTOEICスコアを予測する。ワイのTOEIC予測スコアは855点である。目標は950点である。高望みである。

そしてSANTA AIがワイにアドバイスする。。。 ちみぃの場合には語彙力は平均以上だがこのレベルから抜け出せないのは・・・どーたらこーたらであり、Part3の学習をスべきである・・・・・・ ってか、そこ有料だしぃ・・・!!

つまり今のレベルで飽和。PArt2は9/10の正答率、Part5は9/10正当から全問正答もたびたびあり・・・ どーよ。わずか一週間で・・・ちがーーーーう!!  50日ぐらいになる。

で、Part2はまず聞き取れない状態から始まった。何いってんの、こいつら?  って感じ。ワイはリスニングはまるでダメ夫くんなの、昔から。AIが助言するには、ちみぃはLCにもっと時間を割くべきであるぅ・・・ ってかね、そんなの知ってラ(笑)

ところが最近、少し様子が変わってきた。少しばかり聞き取れる様になってきたのだ。こいつら、こんなこと言ってるで・・・という雰囲気が分かる。ここがな。

reduction, liaisonで音が変わる・消えるとかのところが聞き取れるようになった・・・というおめでたい話ではないのである。
こいつら、こんな話をしている、というパターンがわかってきたのだ。

プレゼンはいつだ?   誰がプレゼンするのだ?  コビー機が使えないぞ、下への階段はどこにあるのだ?   ・・・・・ てな話が多いのである。
よって聞き取れた…きがする。聞き取れた単語だけで想像して雰囲気が分かると正答できるんですねえ。。。。

だいたい、こいつらこういう話ばかりしている、という事がわかってきたので雰囲気がわかって、それで正答が出るというワイの勘が鍛えられたのである。
聞き取る能力が向上したわけではないのだなあ(笑)

だが、正答率が上がると嬉しいのである。ますます御勉強したくなる。よっしゃーーSANTA TOEIC有料版に移行するぜーーー・・・ とはならないのである。どうしてかというと、貧乏・金無しだからである。
そこで別のスマホアプリでPart2相当の問題にトライするのである。すると聞き取れないのである。なむうぅ・・・・・

で、Youtubeの英語動画をいくつか見るのである。すると、こういう学習法はダメだ、やってはいけない学習法ベスト10とか、なんちゅー連中だ、こいつらは。先ずは他人のチャネルをディすることから始めるで、こいつら。
そういうのはPCの宣伝でもでてくるなあ。TOEICは700点でもいいとか。問題はTOEICの点数ではない、とか。
とにかく、ある意味、他人のものを否定する連中ばかりで、ワイは、これはある種の 乞食 だねと思ってワロタ。

よのなか、乞食 ばかりだぜ なむう。。。

posted by toinohni at 10:04| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください