https://hochi.news/articles/20210522-OHT1T51194.html
3敗の西前頭8枚目・遠藤が殊勲の星を挙げ、優勝戦線に生き残った。1敗で単独トップに立っていた大関・照ノ富士を下手投げで撃破。物言いがつき、約3分50秒にも及ぶ長い協議の末、行司軍配差し違えで1差に詰め寄った。貴景勝は正代との大関対決を突き落としで制し、3敗を守った。千秋楽で照ノ富士が勝てば2場所連続4度目の優勝、貴景勝と遠藤がともに勝てば96年九州場所以来の優勝決定ともえ戦にもつれ込む。
-------------------------------------------------------
こういう時は平幕の遠藤が優勝するのだひでき。今年、初場所は平幕の大栄翔が優勝したろ。
という淡い期待を持って5時頃から見ようばい。
まあしかし、朝乃山が今場所の終盤を面白くしたですね。功労者ですね。しばらく横綱いなくてもダイジョブであるよ、きっと。誰かが面白くするからサー。
大関・朝乃山の不祥事で思い出すのが、親方の誰だっけなクビになった親方。。。時津風か。若手力士が集団脱走した相撲部屋もあったし。去年か一昨年か忘れたけど。
朝乃山は高砂部屋だなあ。。。。 朝青龍が問題起こしてクビになったの思い出した。
てなわけで、相撲部屋は毎年のように不祥事起こしてます気がしますね。どないしよ。
関係ないけど力士の体重には制限かけて欲しいわん。脂肪がだぶついてマワシを覆うような力士は見苦しいのである。上限を170kgにしてだな。その方が怪我・故障も減ると思うばい。
テルルが勝って優勝か、巴戦になって遠藤が優勝か。はたまた貴景勝が巴戦を勝ちぬくか。待て待て、テルルが巴戦を制するか・・・ 夕方が楽しみでごわす。