2021年05月15日

しまったーー 期限切れた・・・ なんですとーーー

Geoに入会し「Westworld」を借りたのだった。4月終盤に。すると旧作は5枚借りて275円だった・・・・ ほーーー。
一枚100円なので500円なのたが新規会員は2週間ぐらい半額にしますってキャンペーンやってたみたい。。。なので500円の半額の250円で税込み275円。
ワタクシは「Westworld」シーズン1のDVD5枚、シーズン2のDVD5枚を借りた。550円ですね、10枚で。ラッキー。
新規会員キャンペーンの期間が過ぎたので、もう行かない(笑) こらこら。

実はシーズン3もあった。これは旧作ではなかったけど。

そしたら、シーズン4の制作が決まっていると知った。いつ出てくるかは知らないが。まあ例の牧場主の娘のアンドロイドのドロちゃんが・・・いや、ドロレスが自我が芽生えた後に凶暴化してい人間を殺しまくるというシナリオの延長なので、またしてもブスッブスッ、ドスッドス、ドッカーーーンとかのバイオレンスものになるであろう。

それはそれとして、Geoのレンタル会員になる方がメリットあるのかね。実店舗に行かないですむし。
いやいや、そんなんだったらBS/CSの配信をだな・・・ ってかね。カネかけるのワタクシは厳禁なのでね。貧乏・金無しなのでね。
つーか、Amazonプライム会員になると注文したら翌日に届くとか、プライムビデオは見放題とか、クラウド上にTBクラスの容量を持てるとか、なんだかいいことがたくさんあるような気がして・・・・ 面白いビデオ・映画があるかどうかは知らないけど。1TBくらいの容量がクラウドにあったら便利なんかい?  そもそも買い物しないので翌日に届くとか関係ないし(笑)

以上、ワイにはAmazonプライムは意味がないでがすを終わりますm(_ _)m



蛇足 失敗談
「Westworld」DVD 5枚だが・・・ 一つ2時間ぐらいなので5枚で10時間だが。缶ビール飲みながら・・・見た次第である。再生は1.2倍速にして見た。すると早く終るのですねぇ。。。
で、5時間ちょいで5枚を観終わった。。。のだが、待てよ、何かがおかしい。
そう、1.2倍速にして時間が半分になるわけないだぎゃーーー!!  ワタクシは気付いた。DVD取り替えて再生した時に、どうも物語のつながりがわからん。この作品は時間軸があっちいったり、こっちいったりする特徴がある。なのでシナリオがうまく繋がらないのはそのせいだろかね、そだねぇと思ったのだった。

だが、ワタクシは勘違いをしていた。再生ツールはVLC media playerである。DVDプレイヤーではない。ワイはテレビ持っていないのでDVDプレイヤーももっていない。15年前はブルーレイも液晶テレビも持っていたけど、テレビ見るとバカにナルジョーと気付いて中古屋に売ったのである。

で、なんで5時間ぐらいでDVD5枚を観終わったのか。これから正直に書くぞ。バカレベルの話を・・・ DVD1枚に物語は2つある。チャプターが2つある。VLCで一つを選択して再生して缶ビール飲みながら観て・・・・終わったのでDVD入れ替えた・・・・ この時点で2つのチャプターの一つは観なかったのであるって事だバカタレ!!

しゃーないので1からやり直し・・・・観なかったチャプターを再生した次第である。バカタレ。
まあDVDプレイヤーでの再生ならば親切なメニューがあるのでこんなミスはしないと思うがね。
で、缶ビール無くなったので焼酎飲みながら飛ばしたチャプターを観た次第である。
いまとなっては楽しい おもひで である。なむうぅ。。。

posted by toinohni at 10:10| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください