2021年04月23日

師匠できんという人がいたり、師匠やるぞという人がいたり ほー

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202104220001270.html

大相撲の押尾川親方(41=元関脇豪風)が東京・墨田区内に新たに相撲部屋を興すことが22日、分かった。

同親方は19年初場所中に現役引退し、尾車部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたっている。来年4月に師匠の尾車親方(元大関琴風)が日本相撲協会の定年となる65歳を迎えるため、東京・江東区の尾車部屋とは別地に部屋を構えることになった。

電話取材に応じた押尾川親方は「師匠の来年4月の誕生日と定年をお祝いしてからなので、独立という形になる」と話した。新しい部屋には、尾車部屋所属の力士が転籍する見通し。名跡の交換は今後の話し合いになるため、「尾車部屋」「押尾川部屋」のどちらになるのかは未定という。

------------------------------------------------------

よくわからんが、がんばりたまへ。つーか、今の尾車部屋でそのまま師匠になればいいのでは?  と思うばい。

これだと今の尾車部屋の建物はどうなるのだ?  どっからカネが入ってくるってのよ、ワケワカラン。

師匠できんと言う人がいて閉鎖した部屋もあれば、こうやって独立するという人もいて。まーなんというか、ワケワカラン。

posted by toinohni at 08:51| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください