98ページ。。。。(´・ω・`)。 あまりの薄さに ちょー・びっくらりんこん。
トラ技も薄くなったけどね。もはや頭が薄くなったとかのレベルではないね。ツルッパゲだね、なんだとぉ。
ただ、1900円ぐらいで誰が買うねん、この雑誌? という気はする。個人で買う人がいるのかね。職場で買うだけか。
ワイは図書館にあるのでたまに見る。年に2,3冊は見る。見るだけ。読まない。内容はもう興味ないし。
昔は電子技術という月刊誌があったなあ。出版社は忘れたけど。エレクトロニクスが専門家しすぎて細分化しすぎて記事も需要はないのかね、どうかね。知るかよ。
情報が本ではなくサイトで手に入るというのもあるなあ。
で、工学社「I/O」も薄いぞ。持つなあ。儲かってんのかね。どうだかね。
紙の本はね、買うと本棚に溜まって、資源ごみで出すの面倒になる次第である。
それはともかく、日経BPはこの雑誌をいつまで続けるか、なまあたたかく傍観しますわ。頑張れ・・・ 買わないけど。