Webメールが使えるのでいいけどさ。THuderbird, Win 10メーラーでNiftyメールを含む複数のメールを扱いたい。いちいち別のツールを起動するのはやだもんねブラザーズ。
ところが、いまいち困難。いや、DELL OPTIPLEX 7010SFFでは使っていた。それ壊れたので新しい中古のDELL OPTIPLEX 7010SFFを買ったわけサー。
これにthunderbirdインストしてメール設定、Win 10メーラーにも設定・・・・で、Niftyだけが四苦八苦しているわけサー。
IMAP, POP3のいずれでも設定できるらしいのだがなあ。
ここじ実は混乱の原因がメールパスワードというものだ。これなに? 知るかよ。数年前に知って設定して使っていたのだが、一度設定したら数年間はいじらないので忘却だ。
他のメールがIMAPなのでNiftyもIMAPにしませう・・という感じだったきがするがなあ。暗号化がどーたらとか、ポート番号がどーたらとか、いちいちメンドクセーなのです。
まあしかし、一度は使えていたのだから地道に設定をしらべませう。
そして、設定してうまく使えるようになったせ設定方法をメモして残しませうね。どうせ数年後に、あららら、どうすんだっけなーーーってなるのは目に見えているわけサー。
数年後もPCがあるかどうかは知らんけどサー・・・ いや、ワイが生きているかどうかも怪しいサー。昨今の新コロ感染は中高年が多いとか言う取るサー。
ただ、ワイはカラオケ行かないのでツバ浴びることもないサー。バカだろ、カラオケでツバ飛ばして感染した連中って(笑) ばーーーか、あーーーほ。
そういうわけで、Niftyのメール設定で四苦八苦してたのしーサー。なんで、サー?
知らんサー。。。。。なむう。