https://hochi.news/articles/20201021-OHT1T50021.html
3ボール2ストライクが多く、褒められた内容ではなかったが、これが戸郷の投球でもある。腕が振れて、いい意味での適当さが特徴。3ボールから勝負球のようなコースに決まることもあれば、要所でとんでもないところに行ったり…つかみどころがない。出来が悪い中で無失点に抑えたのは、優勝という目標と森下(広島)と争う新人王へのモチベーションだろう。
----------------------------------
戸郷に限らずだが巨人はマジックが10を切っているし優勝は確実だ。なので、選手の緊張がプツッと切れている感じだ。最近は負けが多いし。
だが、他球団がテイタラクもテイタラク、ちょ~・ダメダメ状態なので優勝は間違いない。
とはいうものの、このままでは日本シリーズでパ・リーグの覇者に勝てないだろう。選手に緊張感を取り戻すにはどうするか。手はない。
パ・リーグはソフトバンクが優勝する。だがCSでどうなるかはわからない。下剋上があり得る。ようするに日本シリーズまで選手らの緊張感は切れない。
巨人はセ・リーグでCSがないので緊張感は持続できない。既に切れている(笑)
なので今年も巨人は日本シリーズでパ・リーグ代表にかなわないと見る。緊張感が切れたものを取り戻すのは困難だ。どうせ、優勝で年俸が上がるのは分かっている。日本シリーズなどどうでもいいやと巨人の選手らは思っているだろう。去年、ソフトバンクに4縦食らって屈辱など巨人の選手らが覚えているわけがない。筋肉脳だし(笑) だが、巨人ファンは覚えている。屈辱だった。
ソフトバンクに4縦・・・4連敗。思い出してもムカッパラが立つ。あの試合は巨人の選手らに覇気がなかった。負けて当然だとワシは思った。そこだよ。
巨人は選手の年俸を半額にするぐらいの処理をしないと選手らに緊張感は生まれないのだ。どーよ。そうよ。なにがよ。知るかよ。バーーカ。
それはそれとして、巨人を除く5球団って何を考えているんだろな。巨人もヨシノブで3年間は優勝してない。その1年前も原の最後の監督だった。優勝できなかったからヨシノブに交代した。ヨシノブでだめだったで再度の原だが、これは2連覇しそうだ。
広島も3連覇した時の勢いが消えた。3連覇しているときは黒田がいて、黒田が辞めても変わりの投手が台頭して、マエケンが辞めても代わりが出てきた。その次々と若手が台頭するという流れが止まった。なんでか。そこだろうなあ。
他球団はな、どうすべしか、知恵熱がでるぐらい戦略を練るべしだよよよよおおおん。
とにかく、巨人は今年は圧倒的に優勝するが、すでに選手らは緊張の糸が切れているので日本シリーズでは惨敗する。とワガハイは予想する。どーよ。知らんよ。そなの。