2020年08月23日

新コロ 職場での感染拡大が発生とか なんですとぉぉ・・・!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-768499/

都内では新たに256人の感染が判明した。1日当たりの感染者が200人を上回るのは3日連続。重症者は前日から4人増の37人で、直近1週間の平均陽性率は5・3%だった。
都によると、感染経路が判明している96人中、職場内感染が36人に上った。このうち28人が都内の企業1社に勤めており、同社の感染者はこれまでに判明した分も含め、社員の約4割に相当する約50人となった。職場のオフィスが比較的狭く、密集状態で働く社員の間でクラスター(感染集団)が発生したとみられる。家庭内での感染は35人、会食を通じた感染は8人で、経路が不明な人は全体の約6割の160人だった。

---------------------------------------------------------------------------

   在宅勤務できない職種なんだろな。オフィスが比較的狭くって。。。雑居ビルに詰め込んでいるんだろな。そのうち社名も出てくるか。社員の4割が感染したら仕事できんがな。。。 この会社はそのうち休業するのか。
しかし、経路が不明な・・・って ほんまに不明なのか、正直に言わないだけなのか気になるところだ。実は夜の接待付きの飲食店で・・・とか(笑) 濃厚接触のある例の店で・・・とか。
そうでなければ、空気感染でもしたのかよ、バカタレってか。

ただ、大阪で死者数が急増しているので東京でも感染者拡大が死者数拡大につながる恐れがある次第である。さーどーしよう。
新コロは真夏の暑さをへともせず、冬の寒さもへともせず。へとするってどういう意味?  知らん。"屁ともせず" ならば、どうして 屁 が出てくるのか説明したまへよ、ちみい。

というわけで、重傷者、死者の年代別の数が欲しいところだ。熱中症での死者の場合に高齢者がとか、80代以上が、とか出ているのだしよ。年代別のデータ出してくれよ、データを把握している役所はよ。厚労省か。厚労省ってなにしてんのかね。しらんわい。

posted by toinohni at 05:56| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください