いや、なんということもないのだが。Youtubeでチュートリアル道場ってチャンネル見ていたら、C言語、HTML入門、CSS入門、JSON入門・・・・ とか大杉!! 昔、ヤクルトに大杉という打者がいてな(笑) それが、なんだよ バカタレ!! なにを アホタレ 以下 延々と
言いたいことはね、それぞれが5分ぐらいとして、それぞれが50回ぐらいあるとして一つで250分・・・4時間超ですかね。そういうのが20ぐらいあると、100時間ぐらいですね。
1日1時間は学習しよう、見よう。なーーーんだ100日ぐらいで終わるじゃん。。。てへ
というわけにはいかないのである。
だって、僕は直ぐに山形県の隣だもん・・・・ 秋田県ってか? バカタレ。なんだと アホタレ。。。 以下 延々と・・・
こういうの見るのがたのしー・・・という状況になれば人生は少しは楽しいものになろう
by ニセ講師
というわけだが、これはソフト系に限らない。英会話の動画でも数十。数百。数千。とあろう。
暇潰しの材料は溢れている。問題は、そういう材料を活用できるかどうか、だ。
ま、簡単に言うとね、どんなに材料が揃っていても、どんなに他人がお膳立てしても、バカには無理ぃ・・・ってことなんだ。これが人生の真理。バカには無理ぃ・・・
日本全国、小中高の教科書レベルは同じなのに学力差は著しい。進学校の教科書はわかりやすく作られている。。。。ってことはないのだぞ、バカものども(笑)
教科書を活用することが出来るかどうかは個々による。バカには無理ぃ。。。(笑)
英語、コンピュータ言語、技術系資格情報・・・いろいろ学習用材料はある。だが活用できないバカはバカのままである。
さてと、人のことをバカ バカという人がバカだじょーと バカボンのパパの友達が言うとったから、ワイはバカである。。。。(´・ω・`) いまさらかよ、バカタレ。 なんだと アホタレ・・・・以下 延々と。
で、問題はYoutubeの場合だが。広告が入る。そりゃ広告収入を狙ってやっているんだからなあ。HTML入門の動画を20ぐらい連続で見たら初めの4秒ぐらいの広告がイヤになって見るの辞めた。動画ではなく文章での解説サイトを探して読んでいる。
Youtubeが暇潰しの材料として最良である・・・・とも言えない。広告によっては、腹が立つ次第である。
だったらみなければいいじゃん!! そだねぇ。
いや、それだと暇潰しできんのじゃーーーーーー!! バカタレ なんだと アホタレ 以下 延々と
さーて、熱中症の季節だな。水はがぶ飲みではなく少量を30分毎に飲む。。。。とかしよう。午後はきっと缶ビール飲んでいるだろう。缶ビールは水分だ・・・だから熱中症対策にもなる・・・というのは間違いらしいぞ なむぅ。