WSL1 + Ubuntu18.04LTSが使える環境である。検索するとUbuntuからWin 10のアプリを起動できるというの多数。
確かに、notepad.exeと叩くとメモ帳が起動するのである。だが、説明はそこで終わる。こっちが知りたいことは書いてない。
で、notepad.exeを叩くとメモ帳が起動する・・・という記事は多数ある。説明はそこで終わり。大事だから2回書きました(笑)
そのメモ帳からUbuntu側のFolderをアクセスしたいのですけど、どないしたらええねん? これだよ、これ。起動したメモ帳はWin 10のfolderをアクセスする事はできる。だが、UbuntuがわのFolderをアクセスすることはできない。
朕は、/home/chin/c_work/test.cpp をメモ帳で編集したいのである。Ubuntu側ではGUIエディターが使えないのである。なのでメモ帳でこのtest.cppを編集したいのである。できたらスバラシイである。
で、調べるとUbuntu側のFolderは、”wsl$/Ubuntu/home/chin/” のような指定で可能になるというような記事を見つけたのだがブックマーク忘れたので再度 探す。
できる・・・らしい。Win 10 1909以降か。
というわけで、どうでもいいような記事は膨大である・・・というのもインターネットの特徴の一つである。だって、ボンクラどもが、いや、凡庸な連中が書くことってどうでもいいようなことばかりだし(笑) インターネットは膨大なごみの山である・・・って昔から入れているじょ。
そして、麻呂もせっせとゴミの山に貢献している次第である(笑)
でね、そのての記事を読んでいると、どうもWin 10, Linuxを使う人達がいるようだ。どういう連中かは知らない。ソフト屋の業界はまったく知り申さぬ。
Win 10でこれこれの処理をしつつ、Linuxでこれこれをやり・・・・とか。
PowerShellでUbuntuのコマンド起動して処理するのだが、同じコマンド行にWin 10のコマンドも書くことができるとか。
この処理はLinuxのコマンドでやって結果をWin 10のPowerShellのコマンドで続けるとか。
モーモーワケワカメ。
インストールが趣味のワテが太刀打ちできるレベルではないから傍観して終わりとする。
なむぅ・・・・