https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000026-jij-int
厳しいところだ。働かないと食っていけない。働くと新コロに感染する可能性は高い。重症化したら死ぬ。
経済を回さないと多くが失業、貧困、とかの新たな問題が生ずる。休業を補償するような仕組みもない。
大統領は経済優先だが、それが正解に近いかも知れない。都市の遮蔽・封鎖等で感染者の拡大に成功しても、経済破綻で自殺者増大・・・ の可能性もある。
どう調整するか。
人命は地球よりも重い、という妄想は脳内花畑のニホーン人の発想だろよ。
100人が死んで100万人が生き延びる、という選択もありだろよ。
というわけで、ブラジルに注目だ。感染者数よりは死者数に注目ね。感染者って検査しないと数字は出てこないが死者数は死んだらカウントだろうし。
新コロの危機は世界中で起きている。各国の対応は興味深い。
BY the Way, 焼酎が新コロ菌を殺すというデマはないのか? 石鹸で手を洗うといいとかいう連中がいる。石鹸が新頃菌を殺すならば焼酎だって(笑)
だいたい、除菌液ってアルコールを薄めているではないか!!
なので感染者が少ない地域は焼酎が好まれている・・・というデータでてこーーい。
イタリア、フランス、スペインの例で、ワインではだめだ。焼酎がいいのだ。焼酎を好む日本では死者数が意外と少ないではないか。それはBCGのせいだとかいうとる連中がいるが、予は焼酎の効果であると考える。テキトー。
アメーリカはウィスキーだからダーミ。ロシアはウォッカだからダーミ。
イランは・・・しーーらん。イランはイスラム教が禁酒を推奨しているらしいので焼酎もワインもウィスキーもないが密造酒があって、何百人かが死んだな。メタノール混在で。
ワガハイは焼酎を飲むと新コロに強くなる、と主張する。テキトー。根拠はワイが未だに元気だからだ。ヒキコ森だからな。