現金レジでお釣りをもらう時、レジの人の手に触る場合がある。双方にとって危険ではないか、これは。
昨日、近所の業務スーパーではレジの人が薄い紫色の手袋をしていた。それで皮膚の接触をしなくなる。妥当だ。
ところが、某ドラッグストアではレジの人はマスクはしているものの手袋はしていない。現金払いの場合にお釣りをもらう時に手が触れる場合がある。そりぁ、バイトの若い子でかわいい場合には手が触れると、ちょ~ぴりうれしい・・・・てへ。
いや、そういう話ではなくて。ここは皮膚接触が問題になるのかならないのか、だよ。
マスクをしろというのだから、手袋もしろ、ってことになって当然だとワガハイは考える次第であるが、世の中はそうではないらしい。
危機感というものの捉え方がワシと連中では違うみたいだ。
まー、僕が感染者であり、レジの子の手に触れて感染させたとする・・・ その子が別の客の手に触れて感染が広がる。爆発的な感染は時間の問題だぜ。。。。と妄想する。
ただ、これに関しては誰もが気づくはずであり、対策がないのは問題にならないって事?
握手を数秒すると感染・・・・ お釣りをもらう時に0.2秒の接触があっても感染しない?
それはともかくな、マイクがないとワシは困るの。花粉症なので。花粉対策でマスク・・・というのは、実はマスクしてないと鼻水がズルっとする場合もあるで。ちょ~恥ずかしいじゃん。
なので、麻呂にマスクを!! ってか、10枚ぐらい在庫あるけど、使い切るまでにマスクが出回るかどうか、だ。出回らないと洗って使う。
石鹸で手をあらうと新コロ菌が死ぬってことならば、石鹸でマスクを洗えばいいがな(笑)
ただ、劣化はするね。見た目の。