https://www.nikkansports.com/baseball/news/202003220000645.html
早大が巨人2軍に打ち勝った。プロアマ交流戦がジャイアンツ球場で行われ、12安打9得点の早大が、15安打6得点の巨人に逆転勝ちした。
--------------------------------------------------------------------------
現実はこのレベルか。
巨人の二軍の連中は練習不足を実感したろうかね。学生は野球だけやっとるわけではない、勉強するんだぜ、一応は・・・たぶんな。
小宮山監督が学生にいった事、それは巨人の選手の心に響くか
「1年目は様子見だった。今年も無理は要求しない。だが、できることをやって、結果が出て、初めて『努力』と言えるんだ」
特にプロは結果がすべてだ。カネは結果次第だ。学生は授業料を大学に払う。野球をやってもカネはもらえない。
巨人の二軍の選手らはカネを貰って野球やっていて、学生に負けた。ワロタ。
昨年、巨人は日本シリーズでソフトバンクに4縦食らった。弱すぎてワロタ。
これはワテの想像だが、巨人の選手らは一軍も二軍もだが、負けたことに対して悔しさもないだろうよ。巨人の選手らには必死さを感じないのである。
ハングリー精神などない。投手なら○勝すれば年俸はこれぐらいかな、打者なら打率が△なら年俸はこれぐらいかな。。。ってところで満足している感じだ。
巨人を強くするのは簡単だ。三軍をやめる。意味がない。そして、年俸を激減!! ちよっとした成績があれば年俸はこれこれ・・という甘い状況では巨人の選手らに必死さは生まれない。テキトー。
そういうわけで、プロ野球はいつ開幕になるかわからないが、頑張れよ!!