https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-39753478-bloom_st-bus_all
(ブルームバーグ): ソフトバンクグループは23日、自己株式取得と負債削減のため最大4兆5000億円の資産売却や資金化を行うと発表した。最大2兆円の自己株式取得に加え、負債償還や社債買い入れに充てる。
------------------------------------------------------------------------
拙者はソフトバンクの有利子負債が15兆円前後だと認識しておるおる。毎年の返済がたいへんである・・・と誰もが考える。利息つけての返済である。これは収益力が高い状態を維持できれば問題ない。
しかし、維持できなくなると有利子負債は重荷になるのは ちょ~当たり前だ。昔、ダイエーはそれでコケた。
では、ソフトバンクはどうか。朕は孫くんは稀代の錬金術師だと考えておる。孫くんが40年ぐらい昔に事業を始める際に、バイト二人を前にビールカゴの上に立って演説した話は有名だ。そのバイトの一人が麻呂である・・・・という事はまったくない(笑)
ソフトのレンタルからパソコン雑誌の出版、そして多方面へと多角化を進め、2000年代に入ってADSLの普及に努め、アッポーのiPhoneを扱うようになってから急成長したと記憶している。
そして今 いつの間にか、投資会社になっていたのである。世界のベンチャー企業を物色して成長性がありそうならば買収し。英国のARMも傘下に。米国のロボットベンチャーも傘下に。
そして、それらが近未来に置いて莫大な収益に結びつく・・・・はずである。たぶん(笑)
経営に関する知識が貧弱なワタクシは孫くんがやることに注目するである。まったく知り合いではないので、儲かったらおごってくれ・・・・と言っても意味はないである。
資産を売却して現金を得て、自社の株価が安くなっているので自社株を買う。それがどのようなメリットになるのか、ワテはわからんのである。
まーなんというか、ソフトバンクは毎年、いろいろ驚く事をやってくれるから楽しいですわ。