やってみて理解する!! とか調子のいい事を書いているが、動かんぞ、バカタレ!! なんちーーーて。
正しくは3年前は動いた。今年になって新しい中古PCで再度やってみようと思って初めたら、はじめの顔検出・輪郭検出とかは動作した。
素材フリーのパクタソの河村ユウキたんの可愛らしい顔をいじってしまたで(笑)
で、Chainer-goghは動かんのでし。本のとおりにやって実行するとエラーが出た。3年前は動いた。何かが変わっている。たぶん。著者がここからファイルをダウンロードするんだよと示したところはリンク切れになっていたのもある。
ただ、朕は3年前にトライしてLenovo X201でやったのだがHDみたらファイルがあったのでそれ利用・・・なのだが、動かん。
これはChainer-goghのて異教者側での何かの変更であり上の本の著者がプログラム書いたわけではないのでして。
そういうわけなので、自分で動かす人工知能・・・・・ワシには動かせなかった 悲しい。
なむなむな日々が続くのである。
それはともかく今日は風が強い。窓からビュービューと聞こえる。なんでだ? 春一番とか?
この強い風が花粉をどっかに吹き飛ばしてくれるといいなう・・・・ いや、これが逆に山間部から花粉を平地に運んでしまうかも。うむ。いかん。