https://www.voanews.com/science-health/coronavirus-outbreak/italy-locks-down-entire-country-contain-coronavirus
Italy's government has expanded travel restrictions to the entire country, locking down some 60 million people in an effort to contain the coronavirus.
イタリアは全土で旅行制限というか移動すんな、ちみらは家におれ、みんなヒキコ森になるのだという政策か。
健康な人とか、仕事等で移動せざるを得ない人まで引きこもれというわけではないだろけどさ。流通とめるわけにはいかんだろうし。
で、それとは別にイタリアは感染者 9172人で死者が463人。
463/9172 = 0.05 === 5% の致死率・・・・としておく。
これが中国では感染者 114000人、死者数 4000人。
4000/114000 = 0.035 === 3.5%の致死率 ですなあ。
中国の統計が信用できるか、イタリアの統計が信用できるか? ってツッコミはあるがな。
ただ、イタリアの場合には死亡者の平均年齢が81歳であるという記事も先日あった。高齢者の死亡率が高いものの81歳となると・・・・それ寿命にちかいのでは? と思ったりするである。
In the United States, there have been 26 deaths from the virus and more than 600 cases reported.
アメーリカでは600人以上の感染者、死者26人。単純に 26/600 = 0.043 === 4.3% より小さいわけだ。
ここらの統計は大雑把であろうとして致死率が4%前後であると捉えておく。4 –6%の範囲内だとしよう。
死亡率という事ではイランも要注意だが。。。。。。。
死者の年齢層等も発表して欲しいものだが・・・・
必ずしも高齢者のみが死亡に至るわけではない。中国では医師が亡くなった。
そんなこといってもなあ、ワテは高齢者・・・ 高齢者って何歳からだ? 60代は高齢者ではないわな。
WHOの定義 65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びます。
65歳以上は高齢者ってこと。
上のサイトの右側に一覧があり。世界中に分布してましてん。今の所 アフリカは少ないけど。
グローバル化と言われて久しいですからね、人の移動は世界中どこへでも、だし。
で、関係ないけどワテは花粉症だし痛風で足は痛いし、なのでほとんど出歩かないから最強の予防策!! イタリアの首相も、ちみらは家におれ、と言うとるし なむうぅーーーー