2020年02月29日

プロ野球 オープン戦 観客なしって、罰ゲームかよ

https://hochi.news/articles/20200229-OHT1T50134.html

プロ野球は観客がいて成り立つ。プロの試合を見たい、だからカネ払う。選手らも観客が見ていると意識して野球をやる。試合をする。多分。
そこに今回の観客なしって・・・・・ 罰ゲームというよりは刑罰に等しい処分だな(笑)

観客がいないのにチカラが出るかよ。観客なしの試合ってのは単なる練習試合だろよ。やる意味はあるのかよ・・・・あるよ、練習として。

幕張や有明の技術展示会では入場者の体温測定を含め、いろいろと工夫して実施したようだ。プロ野球もそのぐらいの知恵を絞って実施して欲しいものである。

サッカーにしてもそうだ。

そうだ、保険会社は保険商品を開発してだな。球場の入り口で販売する。もし、この試合後に感染した場合には保険金が100万円!!  とかさ。一口200円です、とかさ。

新コロでイベントの何もかもが萎縮してはイカンという気がする。高校の卒業式ぐらい やれよって思う。
式場の入り口ではサーモグラフによる体温測定をしてさ(笑)

というわけだが、実は今の時期はちょうど春休みに差し掛かる時期なので救いはあるという気がする。大学はとっくに休みだし。
三学期としても小中高は残りすくなかったろう。ただ、小中高の場合に臨時休校にしたせいで本来の授業時間が達成できないのだから、どっかで補講はしなければなるまい。

過去に経験したことのない状況なので、ここは知恵を絞ることだ。後出しジャンケンするようなクソ連中は無視だ。
どうすれば被害最小で乗り切れるか、知恵を絞るべし!!  

posted by toinohni at 18:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください