JA福岡が提供している解説飼料 PDF をなぞる・・・と思っていたのだが、2つ目のPDFは開いてテーブルビューした後にビュー閉じるとLibreOfficeが反応なしになって数十秒後にビューは閉じるのだが、その後にLibreOfficeが落ちた。
僕の環境では再現性がある。Win 10 64bit(1909) DELL OPTIPLEX
先日は別のサイトの解説記事でOpenOfficeでの説明だったが、そのサイトからDLした例題データベースファイルを開いて動作を見ていたら同様にコケた。
LibreOffice Versionは6.3.*だったと思う。どないしよ。
こんな腹が立つので放棄かな。Versionを変えてトライして同様の現象が出たらLibreOffice Baseは放棄ですね(´・ω・`)
が、代わりのはどうするかな・・・・・タダの探すか。
LibreOffice Versionは6.4.0 にしても同じだった。。。。次はJAVAのversion変えてみるか。それでダメだったら放棄決定。
ツール・オプション/詳細にJAVA環境設定があり2つ出てきたのでそれぞれ設定して試してあかんかったのですわん。
テーブルビュウしてから閉じるとすると反応しなくなって、しばらくするとテーブルビュウは閉じるのだが、それから数秒するとLibreOfficeが落ちる。再現性があるのでオレとしては放棄。
Writer/CalcはJREと関係ないらしい。
というわけで、代わりのデータベースお勉強用の探すと。
探したら、やっぱLibreOffice Baseが一番マシらしい(笑) タダのフリーのでは。
そこで考え直した。サイトからDLしたファイルを開いて処理しようとすると落ちたのであって自分が操作して作ったものは正常だ。じゃあ、DLした内容と似たようなの自分で入力してだな・・・・・・ えーーー、面倒!! なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!
とにかく、DLしたファイルの場合にコケたのである。そこで自分で手入力してサイト記事と似たようなの作るんだもん。。。。。 何が原因でコケるのか拙者に解析・分析・調査・解決する能力はござらぬゆえ(´・ω・`)
蛇足だもんね。。。。つーか、大いなる勘違いがありました。ミスミスミスミス!!
なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!!!
いや、実はOpenOfficeの解説サイトからDLしたファイルをLibreOffice Baseで開いたのだった。その場合、LibreOfficeがコケた。
なのでLibreOffice用のファイルであれば問題はないかと・・・・思うのでこれから試す次第である。
まあなんというかね、酒飲んでるとこうなるのね(´・ω・`)