2019年12月29日

google編訳というものがあるんですヨォ  なあぁにいぃ!! 見つけちまったな!!

  スマホのアプリ、Google翻訳をインストしたら面白いのでPCでもあるはずだと思ったのだが、あるにはあるのだが気づかなかった。
FirefoxのGoogle翻訳サイトでは音声入力がきない。次の画面。
image

   サイト記事によれば、ここのスピーカーのところにマイクアイコンが出るというのだが、ワテのFirefoxでは出ないでござる。
で、紹介記事を読んだら、Google Chromeであった。そこでChrome起動して試したらマイクアイコンが出てきたぞおぉーーー。
これでDesktop PCでヘッドセット・マイク使って楽しい英語の勉強ができるんだぞおぉー。

Google翻訳が飛躍的に性能向上したとは言え、まだまだワシのレベルと似たようなトンチンカンな翻訳をしやがりくださる。

拙者の自己努力に依る英語レベルの向上とgOOGLE翻訳機能のレベルと数年後にどっちが上か競争すんだぞおぉーーー。切磋琢磨することによってAIも人も向上するのであります、キリッ)

posted by toinohni at 13:13| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください