Python 3.7.5でAnaconda NavigatorでTenorFlow1.12.0をインストしようとしたら、それは3.6用だとNavigatorが示したので1.15.0を指定したらインストール出来た。
それでTensorFlowの簡単な例題が動作した。
じゃによって筆者(ワタクシ)はPython 3.7.5をメインにする次第である。あー、長かったなあ今回は。丸2日もインストで費やした。
Python versionをあげるとModuleもね、必要なものはNavigator使ってインストールする。
まーこれで、機械学習のお勉強をしばにく続けますわ、たぶん。
本は数冊用意してあり、すでに出版社、Github等からDLしており、クリック、クリックで動かして、よっしゃ、動いた!! 終わり・・・・とならないように逆誤差伝搬法とか勾配降下法とかの解説もまじめに読むぞ・・・と決意した次第である。
内容に関してはそのうち・・・・分かりませんでした、キリッ) と書くだろう(笑)