楽天モバイルである。
うーーむ。今、IIJmio 1600円・税抜である。音声、データ3GBである。1480円は安いである。。。。と騙されてはいけないである。
騙され続けて この道 数十年 ワテの右にでる者はおまへん キリッ
このフレーズ すき
小さい文字で(2年間)って書いてあるだよん。
これいいのか? 使い放題は低速なんでして。これだと今のIIJでも3GB使い切ったら低速になるって話なんで今のままでも使い放題なんだわ、ワテ。
3GB使い切らない場合には翌月に繰越。月の初めは6GBぐらいあるで・・・・
つり、ワタクシはIIJmioでいる方がメリットはあるって事だ。月に3GBから6GB・・・使い切ることはないのでしてん。
楽天モバイルとの違いは、かけ放題ですね。これも注意書きがある。
※3「楽天でんわアプリ」を使用、もしくは「003768」を通話番号の先頭に付けて発信した場合。10分以降は30秒10円。楽天でんわ未使用時は30秒20円。
なんでも かけ放題というわけではないみたい。まーしかし、ワタクシはほとんど電話つかわない。かかってくることもほとんどないし、かける場合は・・・・ Skypeが一番安いで(笑)
IIJもオプションでかけ放題ってあった気がする。
というわけで、IIJmioも3GB使い切ったら低速だけど使い放題だし。電話かける場合はSkypeが一番安いで。仲間内ならLINEで連絡なので電話も使わないなあ。ってか、ワテ スマホなんかいらんのとちゃう?
家のパソコンでメール使って、LINE使って。Wi-Fiでスマホを使うとなればキャリアの電波を使うスマホっていらんなーという気になってきたでがす。
引きこもりなので外出しないし(笑)
それだな。10年ぐらい前にテレビを捨てたし、今度はスマホを捨てるか。キャリアの電波という意味でね。
非常時の連絡は電報を使えば(笑)
非常時の連絡として携帯・スマホを持つ・・・・というのが必須だ。俺んちの実家では。農家の人たちは畑に行くときは携帯電話必須だ。トラクター等で事故が合った場合の連絡に有効。
うーーむ。一応、都市部で暮らしているワテは・・・・非常時、緊急時の連絡としては必須かね。救急車呼ぶとか。うむうむ。
じゃ、音声SIMでIIJmioより安いの探すかーーーーー m(_ _)m