2019年09月18日

プロバイダーとかMVNOとかの話って、ちょ~複雑!! なんちて

そんな複雑なのはね、わかる客とわからない客の選別のためなんですね。たぶん。つまり、バカがバカを騙す構図。簡単に言うと情弱からカネを巻きあげる知恵ってものを連中は展開している。
まさしく、金儲けのバカが情弱というバカを騙す構図だ。そして、オレも10数年、騙されつづれたのである。過去完了進行形な(笑)
いま、Nifty + KDDIがインターネット環境だ。俺んちの集合住宅(別名をマンションとも言うらしい)の玄関横にはNTT, KDDI, U-COMの金属の箱がある。そのうちKDDI,U-COMはVDSLを提供する。NTTは光で1Gbps提供するらしい。マンションの配管があって光ファバーをそこに通すらしい。どうやって作業するかは知らないが。
だが、そうやって俺んちの部屋の壁の電話のモジュラージャックがあるところに光用のジャックができるわけ?  そこらの詳細がわからんちんちん。
で、問題はそこではない。

Niftyサイトを見たらこういうのがあった。これ別に安くはない。オレはIIJを使っているがデータ3GBで月額1600円・税抜だ。それにオプションで10分間未満のかけ放題が数百円で用意されている。別途契約で。契約しないけど。
電話はSkypeが一番安いというのがオレの判断だ。年に数回しか使わないけどな。

この手のは楽天モバイルが1480円・・・だっけな。提供している。10分ないなら何回でも。データは2GBぐらいが高速で超過すると200kbpsぐらいに下がるとか。。。。。うーむ。
IIJも3GB超過すると200kbpsとか言うとるが超過したことがないねん。

そう。そこだ。つまり家に光回線があって(VDSLでも)、Wi-Fi使えばキャリアの電波を使うことはない。室内でのスマホがキャリアの電波を使うことはない。なので3GBもあれば十分なのだよ、ちみぃ。
外出時に動画を1時間も見るかよ・バカタレ。

いや、何が気になったかと言うと、Niftyは、これ。なにこれ。
一緒に使ってギガ増量!

Niftyの光回線とNifmoを使っている人にギガ増量!!   ってなんの意味が? 
家ではキャリア電波は使わない。使う必要もない。では外でスマホを使って3GBで足りなくなるって・・・・いったい、どういう使い方をするんだ。
学生ならば日中は教室で勉強だ。勤め人ならば日中は仕事だ。スマホは休憩時間、通勤・通学時間に使うであろう。それ、いったいどういう使い方をすれば3GB使う?  

というわけで、オレにはスマホの使いみちがないのね(笑) 電車の中では本を読むし。

でね、インターネットも一番安いのは・・・・U-Next光01ってのが2980円ってチラシが入っていたなあ数ヶ月前に。Nifty + KDDI(VDSL) は約4000円だし。価格コムで調べるとキャッシュバックを考慮しないと月額4000円強ってのが普通みたいだし。
うーむ。U-Next光01の2980円って・・・・うーーむ。

で、思い出した。昔、2000年代半ばか。ユーセンが俺んちの集合住宅に売り込みに来た。当時、低価格に注目して。自分はADSL使っていたのでユーセンに乗り換えたんだよん。
その後にユーセンはU-CMになったりアルテリアになったりU-NEXTになったり、ここらの分裂騒動はよく分からん。
そういうわけなのでU-Next光01は価格コムにも出てこない(笑) なにかあるんだろなぁ。信用とか信頼とかさ。

それと今、興味があるのはIIJのβ版で始めたeSIMというもの。詳細は知らないが興味があるので今朝、IIJのサイトを見たら午前9時までメンテですって・・・・ドッヒー

posted by toinohni at 09:24| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください