6インチスマホで最安・・・たぶん。高齢者には画面が大きいのが良い。で、買ってから1年10ヶ月で故障と。
起動しなくなった。電源ボタンを押すと、EVERYPHONEと出るが、待っていると落ちる。電源が落ちる。次の画面に行かない。バッテリーは空っぽということでもないはずだ。チャージャーつないだままだし。
というわけでヤマダ電機に持っていって修理相談・・・・・したら、色違いの在庫があるので交換しましょうと。うむ。今までの黒。Black。今度のは金、ゴールド!! 以前のフリーテル nicoがゴールドだった気がしたりして。オラ、携帯・スマホは黒か赤か金だなや。
ちなみに昔 乗っていたKawasakiのGPZ-400Rというバイクは赤と黒だった、すっげー好きなデザインだった。バイクは根性無しなので中型で終わった。大型の免許は40年ぐらい前はとってもチビシーのだった。
で、新品のEveryPhone ACを手にして幸せなワタクシでありまする。まーなんといってもこの生出は画面がオフの場合には着信しないという特徴があったからなあ。ゴールドもそうだろ。それに対しては某掲示板で設定をどうしろ・こうしろ・そうしたら直る、とかの書き込みがいくつかあったが全部やってダメだった。
もう着信はしないでもいいもんねと割り切る。後で不在着信を見れば誰からの電話があったかわかるし、そもそも電話が来るって年に一回か二回だろし(笑)
LINE, Mailでの連絡が普通になちまった。これは都市部だからだろな。
うちの実家では音声通話がメインだ。畑でトラクター等で作業している際には携帯を必ず持つべし、と。事故の場合の連絡手段だ。他に、そろそろ帰るどと家に電話したりして・・・かも。
初回のACが1年と10ヶ月は持ったので今度のも1年と半年ぐらいは持つであろうと期待。
フリーテルの2機種、nico, priori 3S LTEはバッテリーが2年でデブった。ケース閉まらずだ。バッテリー買い替えとかするぐらいなら本体ごと買える・・・・かもだぜ。
EveryPhone AC ・・・・・故障するまで使うであるよ。
メインはZenFone ZE551MLである。5.5インチである。2015年製である・・・らしい。中古で買ったのである。いまのところ正常であるがバッテリーは一日持たないである。
Micro SIM使用するスマホが2機種あるので一台故障してもダイジョビーだー・・・・
ともに故障したら修理には出さんもんね。中古の1万円未満の買うもんね、わし。貧乏・金無しだもの