一応、電子機器関連分野で仕事をしている/してきた技術者はP板の話で基盤とは書かない。基板である。板である。少なくともオレが長年付き合ってきた電子機器関連分野ではそうである。
だが、P板を知らない人は基盤と書くバカもいるようだ。
先日、電験一種の資格持ちの高齢の人の文書を読む機会があった。LED電球が切れるという事例が続いたので、うちの集合住宅で。電験一種持ちの中高年者の人に原因調査を依頼したらしい。管理会社経由で。
その回答に、LED電球の基盤が・・・・って。。。。。 P板の事を意味していて基盤と書く。こいつは本当に電験一種持ちか、??? オレ、電験三種の免状あるが電験一種って難易度高いし・・・・と思っていて、こういうバカがいるのかよ(笑)
電験一種持ちでP板の話で基板の問題を語るのに基盤と書く。バカかよ。電験一種の人って実際にP板を見たことがないの?
産業基盤という場合には基盤である。P板という板の話をしているときに、基盤と書くのは電子機器関連の技術者としてはバカかアホか無能である。少なくとも開発設計に従事したことはなかろうよ。
この手の話は。。。。記事を見かけるたびにサイト等にメール出して、間違いだ!! と指摘したいのであるが、最近はWeb Siteで掲示板はなくコメントがあるブログはあるので。
そのうち、CQ出版のトランジスタ技術とかでもP板の話で基盤と出てきたら、出版社としては死亡ですね。著者も編集者もバカでアホで無能だってことになる。
今の所、CQ出版はそこまでには至っていない。だが、そこに近づいていると感じているワタクシである。