2019年07月16日

Win 10のLiveCapture3のようなアプリがLinux用にあるかどうか

LievCapture3はLenovo X201 Win 10で使っていたが最近はDELL LATITUDE E6400のUbuntuでサーバー稼働しているのでLenovo X201 Win 10の電源を入れる事はない。電気代節約!!
で、DELL E6400 UbuntuでLiveCapture3みたいなアプリがあればいいのだな。探すか。Ubuntuで動作すればいい。Linuxのアプリって豊富なはずだし・・・たぶん。
あるいはX201 UbuntuでWine使ってWin 10のアプリを動かすって機能が・・・これは動くかどうかやってみないとわからんか。

とにかくDELL サーバーは稼働して良いが他のPCは使わない時は電源切るのが原則。

以前は古いスマホで定点観測アプリを動かしていたが性能が期待できない。安定稼働しない。数日で勝手に止まる・・というのでスマホ止めてWin 10にしたのだった。
無料版ね、もちのろん。

どうも最近は電脳グッズが余ってきたぞ。古くて使わなくなったので。どないしよー。捨てるか、おもいきって!! ハードオフも引き取らんだろなあ。

posted by toinohni at 09:22| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください