
https://www.sumo.or.jp/
先場所、平幕に3敗した豊昇龍である。ま~今場所は平幕に負けると金星配給という立場になったのであるのだけど、3つぐらいで済むかいな・・・
なんで、こんなの横綱にしたのだ? 二場所連続優勝したわけでもないのに。先場所は12-3で準優勝なのに。
そこには照ノ富士が引退で横綱不在になると金儲けに支障が出ると考えた大相撲協会や審議委員会やらの、損得勘定 が働いていると考えるのが王道である。
となわけで、実力の怪しい豊昇龍を横綱にしたのだが、興行として成功すれば大正解である。大相撲は、見世物 である。そこだよな。
それはともかく高安が絶好調だが、なんで? 知らん。元・大関だから好調の時は大関の力量があることは想像に難くない。そこだな。高安い四股名の通りで、高いのか安いのかわからん。最近の野菜価格のように高かったり安かったりする。要するに安定しない。そこでワタクシは高安を
野菜力士と呼ぼう。高くなったり・安くなったり・・・ 名前のとおりじゃあああぁぁぁ。
ま、大の里も8-1なので1敗は大の里と高安か。優勝ラインを12-3とすると大の里と高安の後半から終盤が注目される。豊昇龍・琴桜は勝ち越すかどうかが話題になる。カド番の琴櫻はなんとしてでも勝ち越せ。期待する。知らんけど。
豊昇龍を横綱にした連中は今頃、批判の嵐であろう。。。。 だって興行的な面だけ考えたのだからな。横綱の力量はないね、キリッ) と主張して 横綱不在でも耐えるしかないのだと主張する人はいなかったのだろ。
カネ儲けの コジキの発想ばかりだろ、協会も審議委員会も。
若手の台頭・・・・・ 下のほうではどうかと思ってみたいたらこういうの 9-0 というの。
誰やあぁぁぁ、 草野ってだれやあぁぁぁ。全勝しとるぞ、こいつ・・・誰やあぁぁぁぁ。という感じでワタクシの知らない若手がおるおるおーるず。ちなみに菅野は オリオールズ。。 ええっちゅーにい。
十両は関取だからな。月給出るからな。うーむ。こんな強い力士がどうしてスポーツメディアに出てこないのだ・・・スポーツメディアは東京ドームで精一杯ってか。(笑)
https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/4279/
伊勢ケ浜部屋。これは ひょっとこしたら 年内に三役上がるぜ。草野から素敵な四股名に変わるだろうな。ワタクシは注目します。
いやーー。何が いやなの? いや、そういう意味での いやーーではなくてな。ワタクシが知らない若手の力士って他にもおるおるおーるず・・・・菅野はオリオールズ・。。。。 もうええっちゅーのによ。
若手を見つけてうれピー。その力士が成長していくの見るのたのしー。そういうのも大相撲の楽しみ方のひとつなのであるぞの。どや。
とはいうものの、あらら、だめかい。。。 という期待外れも多々おるおる。ま~しゃーない。実力の世界だ。人よりも稽古量が多ければ勝てるという単純な構図はない。だが人よりも稽古量が少ないと勝てないというのは構図としてある・・と思うのよ。
強い横綱が一番 稽古する・・・ってのも伝統だ。ただ、天才力士になるとそうでもない。人よりも稽古量が少なくても成果を出す。それは天才だからな。凡才は まずは稽古量をライバルを圧倒して自信をつける。
それはプロ野球でも、他のスポーツでも、ライバルに勝つ・勝ちたいという意欲があればライバル達と同じ稽古・練習していても同レベルになることはあってもアタマ一つ抜け出す事は困難であめぞの。
つまり、この手の若者は数年前から出てきた。尊富士・熱海富士とかな。上の星野は伊勢ケ浜部屋だから尊富士・熱海富士と同部屋かーーーーい。
そこは師匠が元横綱の旭富士、引退して白鵬、照ノ富士と横綱経験者が3人もおるおる。ま~
あれ、伊勢ヶ濱部屋の元・旭富士ってそろそろ引退の年ではないのかしら。
ここらは部屋の後継等が話題になるであろう。
とにかくな、強い横綱が一番稽古する・・・ってことわざがあってな。知らんけど。ま~上位陣も稽古を怠けていたら技量はすぐに低下するからさ~。
で、琴桜だが。ワタクシは昔の琴櫻を知っている。大相撲を見たことがある。白黒TVだった。うるへー。南西諸島の僻地の離島なので、そういう状況だったのじゃああああああ。
うば桜と揶揄された。揶揄された = バカにされた。 漢字で 揶揄 書けないけどOLWとかエディターとか便利ですなあ。わっはっは。
いや、そういう話ではなく、ウバ桜の琴櫻はウバ桜のままで散ったわけではない。大関在位が長かったが。当時は大関に清国・大麒麟といった長老格がいたけどな。大関止まりであった。
ウバ桜もそうなのだろ・・・と思っていたら線香花火の最後のパチパチで横綱昇進したのだった。そこにはウバ桜の姿はなくて。当時の日の出の勢いの天才・輪島を立会いから一気に喉輪攻めで土俵外に持っていったトーンは強烈にワタクシの愚脳の底にある。愚脳だけどそういうのは覚えるのだよよん。
北の藤も琴櫻の喉輪攻めで何度か土俵外にもっていかれた。
そのウバ桜、もとい 琴櫻は横綱在位場所は少なかったのだが強烈な印象を残したのだった。デブなので、待て待て、みんなデブじゃ。超・デブなので押し相撲が得意であり、だが組んでも強かったのであり。。。 ただ、天才・輪島のような組んで天才性を発揮する力士と琴桜は組まれたら勝てぬのであった・・・ 組まずに一気に喉輪攻めで輪島を土俵外に持っていく。。。。
こういう印象強いのが先代の琴櫻であーーーたのだよよん。
今の琴櫻は体躯は申し分はない・・・と言いたいが、超デブ・・・ 腹のブヨブヨを減らせや、胸のブヨブヨを減らせーや。脂肪を落として筋肉をつけろーーや。
ワタクシは ないものねだりをするでがす。腹の贅肉が回しを覆うような超・デブはクビにしろやあ・。・・・ 見苦しいがなやあぁぁぁ どや。
で、豊昇龍は?
ま~新横綱の場所だから気苦労もあろうし。今場所は10勝できれば上出来だよ。今日で 5-4だと・・・・ 勝ち越すのがやっとかって感じになってるか。
琴櫻も勝ち越すか。負け越したら大関陥落だぞん。
それはそれで。
なんか腹が立つ。。。
そりゃ、世の中、ワタクシが思うようにはできていないさ~。そだねえ。。。。。