2025年03月10日

三面記事ファン プロ野球観測隊員日記 さすがゲンダイですわ なにがや

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/368793

image

楽天で戦力にならないと判断されたのにぃ・・・退団して自由契約にしてもらって巨人に拾われたもののストレートが145キロMaxでは話にならん。
昔のオリックス・阪神で活躍した左腕の星野伸之は130キロMaxだったらしいがな。それでも左腕でコントロールが良くて投球術に長けて170勝を超えた大投手であると同時にスポーツバラエティでは大人気の芸タレである。
田中のま~も路線としてはそこか。145キロMaxでも投球術に長けている、というところがあれば勝てる。チームにとっては勝てる投手は大歓迎。
10年前の田中のま~のレベルではないのは誰もがわかっている。そこだで。それでも巨人が獲得したのは田中のま~を獲得することでメリットがあると読んだからであろう。それはチームに対する好影響、観客動員の増、人気拡大、グッズ売上増・・・ようするに野球ビジネスとして田中のま~を獲得してメリットはある、ということだ。
これは楽天が野球ビジネスを巨人ほど経験してない・知らない、って事から遺留できなかったのだろな。知らんけど。
勝ち星とか投球とかに限定すると140キロぐらいで通用するかよパカタレの鎌足って感じはする。だが、星野伸之を思い出す。巨人であれば杉内がヒョロヒョロストレートで三振をバッタバッタと取り。内海もひょろひょろストレートで勝ち星増やし。・・・・ つまり、球速が目立たなくても投球術で勝てる。星野も杉内も内海も左腕だけどな。ついでにいうとソフトバンクの和田毅もヒョ白ヒョロストレートで勝ち星あげて・・・ 左腕であった。ヒョロヒョロストレートで200勝超えた中日の山本昌も左腕であーーるだで。

するってーと、右腕で球速が並以下であると勝ち星は期待できないのか。140キロ前後で100勝以上の投手って右腕では誰じゃあぁぁ。。。
思い出した。小林繁。西本聖。速くはない。球速は並だった。小林も西本も100勝を優に超えた。剛速球投手ではなくても勝てる。。。。
ただ、元から剛速球投手ではなかった。ここだな。
剛速球投手が年取って変化球投手になる・・・・というのはプライドがあるからなあ。江川のように13勝して引退した投手もいるが、もう江川の投球はできない、変化球でかわす投球は矢田亜希子でヤダーーー、よってに も~も~ 引退を決断したのであーる。
こういうのは潔いのだが、野村のジーサンは江川は天才肌だが野球が好きではなかったのだなと評していたのを思い出す。ま~プロ野球選手は見世物である。プロ野球が見世物だからねえ。

そういう中で田中のま~が変化球投手に変身できるか。打者との駆け引きで打者を打ち取る。その対峙、対立、対戦、そういうシーンも見る側の楽しみである。たんなる試合結果だけが楽しみではない。

これは田中のま~に限らないが投手は打手を打ち取るのが仕事だ。多分。剛速球でねじ伏せる、内野ゴロを打たせてアウトにする、そこらの対戦を球場の観客は見たいのてある。知らんけど。

ま~ 田中のま~ もパカタレの鎌足ではないから、自分の玉がどういうものか理解しておろう。その玉てはにゃーーーーい、球じゃあああ、コンコンチキ!! おまいの玉など知るかーーーーーい。どや。

というわけで、田中のま~は注目に値する。巨人が獲得したのは大正解である。

どや。

なにが? 

  知らん。

posted by toinohni at 15:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャッターズの数式表示 バラバラですな なんですとぉ

Copilot先生は正しい表示とLatex風記述が混在する。
image

こういうのが数式表示されるときもあるのだがね。安定しない

chatGPT3.5先生はマトモ これは素晴らしいであるぞの
image

 

Gemini先生は未だにLatex対応せず がんばりなはれや Gemini先生!!
image

 

チャッターズも数式表示に関しては・・・・・・chatGPT3.5先生がマトモ。

Copilot先生、Gemini先生も頑張れやぁ・・・ ちみぃもがんばれよ!!

なにを!

posted by toinohni at 10:59| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする