2025年02月26日

一日一項目 C# LINQってなにさ 知らんけど

chatGPT3.5先生に訊いたら
image

という回答が来たでーすます。ワタクシ いずれも該当しませぬ。配列だけでワタクシの処理は十分でさ~。くっそ・めんどいのワタクシの愚脳がマスター出来るはずがないのでありま~す・・・・ コンコンチキ!! 

というわけだがワタクシ抵抗しますぜ。。。。ちょっと眺めてみた
image

うーむ。ワタクシの愚脳は次のように解釈したのであーるだぉだぉ。

var list = new List<int> { 1, 84, 95, 95, 40, 6 };

var query = from x in list // Listの元を x とするぜぃ
            where x % 2 == 0 // その x を2で割って余りが0になるのは どこや?
            orderby x              //  それを順に並べるわよおぉぉぉぉぉぉ
            select x * 3;          //   さらにそれを3倍するだわすぅ

というような処理ではなかろうかしら。どうかしら。チャッターズに訊いたら合っているとのことである。プチ自慢(笑)

というわけで、この手のコメント付きで学習しませう。コメント無しで単にコードだけ出す本やサイト記事のコードはワタクシの愚脳には響かぬ、どや。(笑)

ま~本やサイト記事で ふざけた表現はしたら編集が激オコ!! あるいは ぷちオコ かも知れないからなあ。

上のような感じでワタクシLINQの機能の10ぐらいは知ろうと思う次第であるぞの。まずは何か面白いという要素を付けないとワタクシの愚脳はついて行けぬのである。どや、どや、どーん。

つーか、駄文 書いてないでとっととやったらどうかしら。そだねえ(´・ω・`)

posted by toinohni at 10:18| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 巨人の競争激化 うむうむ 頑張りいぃぃぃぃの

https://hochi.news/articles/20250225-OHT1T51157.html?page=1

image

当初は一塁候補だった新外国人のキャベッジを右翼、中堅に丸、左翼にヘルナンデスとし、左翼の可能性もあった岡本を一塁で起用する意向を示した。野手では萩尾、佐々木、山瀬、投手では西舘、又木の計5選手に2軍降格を通達。生き残りをかけた争いは新たなステージに突入する。
--------------------------------------------------------
キャベツと 減るんです は期待どおりの活躍をするかしら。ま~しかし巨人の外人助っ人は名前が面白いなあ。ベンツ君もいたし。名前がメルセデスだとベンツ君になちまっとった。今は何処かしら。ロッテに在籍しているかしら。巨人にいた沢村とかポランコとかロッテで活躍しているかしら。知らん。

キャベツ、丸、減るんです が外野ですか。名前が面白いの集めたのか阿部監督は(笑)

ま~2軍降格でもしょげるのではないぞの若者よ。2軍で調整して成績上げれば一軍にご招待なのであるぞのます。

とは言ってもなあ、2軍の監督・・・・頑張ってるかい。三軍の監督・・・・・・駒田く~ん、仕事しとるかーーーーーーい。知らんけど。

オープン戦が始まったら投手陣も野手陣も淘汰が始まるかしら。二軍から上がるのもおるおるだろし。
で捕手の小林く~んはどないなっとるのかしら。甲斐・岸田・・・・小林かしら。どうかしら。井の頭。それは いのがしら。

posted by toinohni at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 今年はメジャーも興味出たりして なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://hochi.news/articles/20250226-OHT1T51014.html?page=1
image

初回にいきなり右中間に特大弾を放った相手のマイナーリーガーでカイル・ティール捕手は「内角の速球に自分のスイングを合わせた。彼はとても良い。とても才能がある。対戦はとてもクールだった。彼のビデオをすごく見たからね。速球を狙っていたよ。(スプリットは)すごく深みがあって良い球だった」と振り返った。
-------------------------------------------------------------------
メジャーの選手はいいヤツばかりだな。相手に対する敬意を忘れない。マイナーの打者に本塁打とは佐々木朗希も調整はまだまだであ~るます。開幕まで一ヶ月あるのでこれから仕上がっていくのであろう。常時160キロ台を投げるという怪腕・佐々木朗希を期待する次第であ~るます。

ま~どうなるかは知らんけど。

大谷翔平は活躍するのが常でありワタクシはもういいや・・・こらこら。山本由伸、菅野、小笠原、青柳、今永、マエケンなどの投手がどのぐらい活躍するか。打者は・・・正尚がんばれ。
大谷も二刀流復帰となると話題はどうしても出てくる。スポーツ紙はネタたくさんあって楽勝ですねぃ。米国選手だと よみがな つけろやあぁぁぁとワタクシ文句も言わんし。どや。

つーかね、実はね、なんというかね、なにが?  正直に言うとね、あかんと思うとる次第であるで~すなのよよん。 だから、なにが? 
ま~いいか。

  いや、対戦相手に経緯を忘れないってのは日本人の武道精神に通ずるものがある。礼に始まり、例に終わると。昔の昔に阪神・バースが大活躍していた頃に 江川に感謝するとか敬意を表していたの思い出す。他の外国人助っ人も相手に対する敬意をインタビューでは語っていた。これだな。これが一流の選手の特徴だな。うむうむ。三流は・・・観客の野次に反応して激オコ!! (笑)
野球だけではない。スポーツ一般で言えるだろう。礼に始まり礼に終わる。日本人の武道精神と通ずるものがあるとワタクシは感じる次第であるます。

ま~こういうのはスポーツだけではないね。日常でもそうあるべきであるね。仕事していたら相手がいる場合には、テメーこのーとっとと納期守れやあぁぁとプチ怒するやつは社会人として仕事人として三流かもしれないな、ね~ 佐藤さん・・・ 誰よ、それ? 

そう言えばワタクシが昔、神奈川県のローカルな都市でバスに乗った時に 運転手が若い小柄な女性だった。バスの運転手に女性があぁぁぁと当時はビツクリしたのだが、その運転手は乗客が降りる際には小さな声だが ありがとうございました と言うのだった。うーむ。これがプロかあ・。・。。とワタクシは感心したのでアール。
  そして同時に客にも感心したであるぞの。女子高生が降りる際に運転手に ありがとうございました と言うのだった。ま~これがプロの乗客というものかあぁぁぁ なにを!   ま~男性は言わないがね。女性でも言わないのも多々おるで~す。
とにかくな、日常でも相手に対する感謝、敬意というものを忘れてはいけない。

ワタクシは松屋で牛丼食ってトレイ返却の際に ごちそうさまでしたぁ と言わないけどな。だって恥ずかしいもの(´・ω・`)

そこでワタクシはチャッターズに訊いて回答が良い場合には、

なるほど、そういうことか。よく分かった。ありがとござる、

と返信するのである。するとチャッターズも どういたしましてでござる、なんでも訊いてくだされでござる、と回答が来るのである。ちょー・たのしーーーーー (笑)

で、佐々木朗希だがな。この間の記事では新婚さんらしいではないか。ま~こいつ いつのまにぃ。。。。 ロッテ時代の同僚等は知っていたのかあぁぁぁぁぁ。知らんけど。
メジャーではマイナー契約、新婚さんでもある。もう頑張るっきゃないがなや。大活躍する気がしてきたのであるます。

いじょ

posted by toinohni at 06:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする