2025年02月22日

C# 数値計算してグラフ化 プランクの黒体輻射の数式を試す

黒体輻射の数式をPythonで計算してmatplotlibでグラフ化。C++で計算してwgnuplotやMatplot++など利用してグラフ化など試して。C++が速いねえ。そりゃそうだねえ。
というときにC#ではどうだ。
image

C# GUIであるVisualStudio2022 Communityを使うのである。これ、ワタクシ 感動しましたね。どっひゃーーーー。速いのだ。
Pythonより高速。そりゃそうだ、そしてC++より高速かも・・・・いや、計算そのものはC++が速いだろうが描画の処理、そこでC# GUIがメリット出てくる・・・・・気がする。

数値計算はC++で、描画はC#で・・・って分担すると最強かね。知らんけど。

ま~Python + matplotlibのような簡単な使い方でグラフ化が狩野舞子が結婚しまして、なにを!  佐々木朗希も結婚しまして。。。 なにを!   ようするに、可能となるのでありま~す。

数式書いて計算してグラフ描画するのにワタクシは wxMaximaという便利なツールもあるし。Python + matplotlibでも良いし。C++とwgnuplotでも良いし。。。。
そこにC#が追加されたのでありま~す。

ただし、Python Numpyの Linsapce()の機能はC#では自分で書くのだよよん。つーか、コピペで十分だけどね。

ま~なんかやるとなんか新たに知る、発見がある。それが人生というものぞ。知らんけど。

posted by toinohni at 12:52| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Youtubeもそろそろ飽きてきたワタクシである なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

ま~面白い動画はあるにはある。猫動画だ。だが、これも毎日見たので飽きてきた。関西弁のにゃんこ動画、武将にゃんこ。。。。 ワタクシは飽きたのでもう見ない。2年ぐらい毎日身たからなあ。
マネーの虎のパクリの令和の虎ももう1年以上見ていない。飽きた。主催者の人は昨年に亡くなったらしいが。後継者がチャネルは維持しているかも知れないねえ。だが、見ない。もういい。

最近のYoutubeの画面の、釣り広告・釣りタイトル・ウソタイトル・・・そういうものが多数であるのも飽きた。釣られるのも飽きた。サムネ詐欺みたいすなのも飽きた。
タイトルと内容が違うのも飽きた。

ようするに、ワタクシがテレビを捨てたのは公告嫌いであるからでもあったのだが、見たくないものが増えたのでテレビはイラン。Youtubeもワタクシが見たいものは見たいものだけ見るようにしようって感じですね。
元・プロ野球選手のチャンネルももう見ない。飽きた。江川や上原のチャンネルは面白かった。たくさん見たので飽きた。

てなわけで次のワタクシの楽しみは何か?   そこだぜ。人は飽きる。飽きると次の楽しみを探す。そこだぜ。
人類を駆動するものは、飽き なのである。飽きたら次を探す。飽きないと同じものばかりで満足して進歩はないのである。どや。

つーわけだがね。

でもね、志村のコント動画は同じものを何度も見る。内容は知っていても何度も見る。志村と柄本の食堂もの。志村と田代のラーメンもの。それは何回も見ていて内容も知っている。だが飽きない。そういうものも少ないがある。そこだな。

とっとと飽きるものもあれば、何度も見ても飽きないものもある。そういうところだ。

だって にんげんだもの byニセみつほ

なにが?   

posted by toinohni at 12:40| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする