https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/19/kiji/20250219s000413H4198000c.html
この漫画は知っていて。昔は「週刊漫画ゴラク」は毎週読んでいた。昔とは四半世紀ぐらい昔な。毎週読んでいたのは半分は買い、半分はコンビニで立ち読み。コンビニで立ち読みが出来る時代があったのだよよん。今はムリね。
さらにブックオフが立ち読み歓迎の時代もあったのでワタクシはブックオフで漫画の立ち読みをたくさん楽しみましたで。。。。。。。どや。
で、実は原作者は知らなかったのである(´・ω・`) つーか、既に劇画の人もスッカラリンコンなのである。四半世紀ぐらい前はワタクシは漫画や日刊紙などを仕事帰りにキオスクで買い、電車の中で読んだのである。通勤時間は漫画読むか日刊ゲンダイよむか。どや。
ま~それはそれとして。その漫画は覚えている。寿司屋のにーちゃんの話だ。
それとは別に「味いちもんめ」という料理漫画も好きであった。これは一流料亭での料理の修行をする若者の話である。
そして、その原作者が亡くなって久しい事も知っている。残念であった。その漫画も原作者が亡くなっても続いたと記憶している。原案として名前が残ったと思う。
ワタクシは漫画・小説を読まなくなって10余年。テレビも捨てて10余年。世の中に興味がなくってしまったで~す(笑) どや。
で、今も 漫画ゴラク はあるようだ。セブンにあった。立ち読みできないけど(笑) 四半世紀前は犬のマンガとかミナミの帝王とか面白かったがな。犬の物語はな・。・・ ま~いいか。
というわけだが、ワタクシは料理に興味があるわけではないのだよよん。外食は妙に味が濃すぎると甘すぎるしで嫌いなのだよよん。カネもないし・・・・
四半世紀ぐらい昔はワタクシもカネがあってな・・・・暴飲暴食してだな、結果として現在の通風・高血圧のワタクシがおるおる(笑)
それはそれとしてだが、最近Youtubeで相撲部屋のちゃんこ料理を作る動画をいくつか見た。そこでは大根の皮むき、人参の皮むきなどやっとった。なんでや。皮ごと食えや。皮はな、栄養豊富なのだぜーーーーい。てな感じ。
ちゃんこ料理というと鍋料理だけかと思ったらそうではなかったな。いろいろ食っとるわ、お相撲さんは。
ま~そういう食生活で内蔵壊して・・・・寿命が短くなるのですねえ。。。。かしら。知らんけど。
posted by toinohni at 17:46| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|

|