2025年02月16日

家電量販店とかホームセンターとか100均とか 巡るのが趣味なのである 買わないのである。買えないのである。どや

1,2年ぶりに家電量販店に行って感激!!  発見がある。なんちゅーて。テレビ。薄くなっていた・・・ いや、薄型テレビはそろそろ四半世紀ぐらいになるで・・・・・という話ではなく。一層 薄型になっていた。スピーカが背面上部にあってそれなりの音を出している。
液晶、有機ELが両雄である。
四半世紀ぐらい前はプラズマディスプレイもあって、動画に向いているとか黒が沈むとか特徴があったものの、消費電力の多さと価格の高さに加えて液晶ディスプレイの性能向上と価格低下により競争力を失った。
プラズマディスプレイを30年ぐらい前には富士通が製造していたが撤退した。プラズマディスプレイのテレビをパイオニアや松下電器が扱っていたが撤退した。
選択と集中というテキトーな経済評論家の言葉にひっかかった無能経営陣はプラズマを選択して集中した結果、コケそうになった(笑) 選択と集中ではなくポートフォリオの適正化がトップの仕事なのやでぇ。。。。。

当時の松下電器のトップの中村さんは数年前に亡くなった。当時のライバルのソニーのトップだった出井さんも数年前に亡くなった。ついでに石原・元都知事も数年前に亡くなった。SANYOが消えて久しい。AIWAも消えて哀話・・・・・・ なにを!
志村けんも数年前に亡くなり、クルリンパも亡くなってしまった。

で、何の話だ?  そうそう。液晶テレビではminiLEDというの見かけたなあ。なんだろか。バックライトだろか。
それに REGZAというテレビはワタクシは東芝のブランドだと思っていたのだが東芝から独立してREGZAというメーカーになっているらしい。東芝は10年ぐらい前にアポの経営陣が粉飾決算やらかしてからグダグダであり、去年か一昨年かに上場廃止となったのだった。なむう・・・・・・

他にPC,スマホなども売り場を回ったが別に目新しいものはなかった。つーか、スマホはワタクシ月額850円のMVNOなのでして。これより安いのがあるか店員に聞いたらないってさ~(笑)

近所のニトリもたまに巡る。歩数稼ぎにスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなど巡るのである。1日5000歩!!   価格調査も出来るぞうさん。どや。
ニトリで面白いの見つけた。磁石を活用している。壁が鉄板であれば使えるがね。小物入れとかさ、そういうのペタッと壁に磁石で固定。・・・・・ 壁が鉄板であると使えるがね。。。。
そこだな、問題は。ワタクシんちで壁が鉄板は・・・玄関のドアぐらいか。後は冷蔵庫か。
うーむ。。。。 そうか。鉄板を買ってきて壁に立てればよいのだよ!!  それに磁石でくっつく小物入れとかピタッと貼り付けて・・・・・ 初めからマシな収納が出来るの買えばどうや? 
そだねえ。

島忠で運動靴を買う。中華の安いのがワタクシの足に合うのである。10年ぐらい前は1000円弱だったのが最近は1500円ぐらいになっとるのである。ワタクシの足はバカの大足であり扁平足でもあり外反母趾の傾向もあるのでキツイ靴はあかん。さらにゴム底が薄いのは歩いていて足に負担がかかる。ワタクシの足は扁平足なのでクッション性が悪いのである。靴底の厚みは大事だ。
よってに足に合うので毎日履くと1,2年で底がすり減ってですね、足の親指が路面の石ころを感じ始めたら買い替えなのですねぇ。

野菜が高騰していると言うが目立つのは白菜やキャベツだ。ほうれん草や小松菜などは高騰というほどではない。大根も高騰だがな・・・・おや、ピーマンもナスも高いなあ。。。こらこら。
そこでワタクシは農家の庭先の販売を利用するのである。近所の農家が採れたての大根・ほうれん草・人参などを並べておるおる。安い。が、昼頃に行っても売り切れとるのであーる。ま~人が考える事はだいたい同じさ~。農家の野菜、安いで・・・近所のジーサン・バーさんらは知っているからなあ。

米も高い。台湾米もカリフォルニア米も便乗して高くなっているAngry smile

そしてワタクシは業務スーパーで缶ビールを買って飲みながら帰るのである。運動した後は缶ビールが旨いのである。どや。通風・高血圧の元だと思うので~す。。。。Crying face

posted by toinohni at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 練習試合でも大敗はイメージダウンだね そだねえ

https://hochi.news/articles/20250216-OHT1T51126.html?page=1
image

◆練習試合 広島11―0阪神(16日・宜野座)

阪神が練習試合で広島に大敗した。
-----------------------------------------------------
勝つとか負けるとかは練習試合なので、ま~放置・・・・として、完封負けってどゆこと? 
失点も多いし・・・・・ 1点も取れないってのもなあ。。。。。。。。

ま~練習試合だからね。今後に調子を上げてオープン戦ではなんとか、そして開幕からスタートダッシュでゴー!!   知らんけど。

ところでYoutubeで野球のルールの解説、短い動画をいくつか見たがワタクシの愚脳でも理解できるものがあるで~す。

見ていてほんまかいなと思ったのは打者の打った、打球が投手のプレートにあたって一塁側のファールゾーンに出ていった。この場合にはファールかフェアか。内野の投手の位置のプレートにボールはあたったのだからフェアたろ・・・・と思ったがファールだとよ。ところが打球が一塁や三塁のベース直撃してからファールゾーンに転がったら・・・ ファールだってさ。
ふーーん。よーし、やっぱ球場に行って見ないといかんなあ。。。。。をいをい。
草野球でもいいか。そろそろ草野球が始まるだろ。草野球を見ながら野球のルールを知ろう大作戦・・・・なんちゅーて。
まあしかし、ワタクシはストライクゾーンがどこからとこまでか具体的には知らんもんね。これは実況見ていてもわからんわな。審判の頭にカメラ付けて実況すれば分かるぞ、きっと。
ホームベースをボールが少しでも かすったらOK牧場?  高さは別として。うーむ。そんなの実況で見ていてわかるかいな。
よーし、草野球の試合をバックネットで見ようっと。。。。。。。。
てかね、草野球の審判の人たちは何かの訓練を受けたひとなのかね。。。知らんけど。チームのOBとかオッサンとかがやってるのではないかいキャンディーズ。それは なんかいキャンディーズ。。。。

ルール解説を探して見るのが一番だな。実際の試合でのシーンで解説しているし。なんとも親切な・・・・・うむうむ。

で、阪神がボロ負けしたのは原因は何かしら。大量失点かつ貧打で 完封負け というのは練習試合でも珍しいと思うで~す。

ま、次はガンバレ。明日の月曜はキャンプも休養日なのかしら。そうかしら。井の頭は いのかしら。国頭は くにがしら ではなくて くにがみ。どや。地名の覚え方じゃあぁぁぁ。

posted by toinohni at 18:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン 日本人はプロ野球が好きなんや なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/16/kiji/20250216s00041000120000c.html
image

東京ドームで3月18、19日に開催されるドジャース対カブスの開幕戦「MLB Tokyo Series by Guggenheim」の観戦チケットが16日の正午から一般販売がスタートした。

当時ネット上には「チケット買えなかった」などの悲しみのコメントが多く書き込まれたが、チケット売買するサイトではそのプレミアチケットが出品され、定価2万3000円の指定席Aが30万5000円で転売されている悪質なケースもみられた。
------------------------------------------------------
なるほどね。転売やあぁぁぁぁぁぁ も暗躍かい。

しかし、ま~プロ野球ってそんなに面白いのか(´・ω・`) 球場に行くのもメンドイなあと思うワタクシですがね。
ま~Youtubeで猫動画見るのが楽ちんだわな。ネコ動画は・・・とは言ってもワタクシが見るとのは2つだけど。

Youtubeの読み上げアプリの誤読はなんとかいろやあぁぁぁぁぁぁ。なんちゅーてね。

posted by toinohni at 13:56| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお、ワタクシが知らなかった機能がある なあぁにぃぃみつけちまったな

Firefox の拡張機能でFirepopをインストールしてある。英字サイトでは単語にカーソル当てて Alt + 右クリックでpop upが出る。訳語が出る。

その機能は知っていた。使っているし。

もう一つ。ブラウザでなくても秀丸でも、ま~ブラウザでもだが、英単語を選択してから Ctrl + C と叩くと翻訳が出るのだねえ。appleと書いて選択して

image

こんな感じで出るのであーーーーーた。いや、知らなかったす。PDic素晴らしいで~す。

Ctrl + C で訳語がでる。同時にコピーもできているのですねえ。ま~知らなかったワタクシ。

浅学非才!! 不勉強が身に染みる なのでありま~す。どや。PDic起動してないと機能しないよ。ちりゃそうだ。

posted by toinohni at 08:58| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする