2024年11月18日

たまに電車に乗るといくつか気づくことがある どや

中央線でアナウンスが JC16 のように言う。英語でして。駅名が出るディスプレイ、ドアの上ね。そこに JC16と書いてある。なにそれ?   JR CHUOUSENのことみたいだ。
山手線では JYとかだ。南武線では JN10とかだ。この数字は起点の駅からの順番号であろう。
うーむ。それがいったい何の役に立つのだ? 観光客は JC16の駅に行くって意識なのか。
知らんけど。

電車内の広告が減ったなあと思ったのは西武多摩湖線、西武拝島線等に乗った時だ。吊り広告、窓の上の方の壁に一杯の広告があった時代もあったのになあ・・・・ うむ。今は壁の広告は隙間がありあり。あるある。
たまに山手線に乗ると人の多さに大都会だわすと思う次第である。西武新宿線も通勤時間帯は混んでいるけどね。昼間はがら空き、平日ね。
久しぶりに南武線に乗ったのである。何年ぶりか。高架になっている。南多摩で降りた。多摩川を渡るためだ。南多摩が高架担ってない頃、何回か利用した事がある。あの当時とは風景がガラリんこと変わっている。四半世紀くらい前だな、前回は。忘れたけど。
多摩川を渡ると東京都である。多摩川の広さは開放的だ。都市部の高層ビル群の雰囲気とはことなる開放感がある。有明の埋め立て地もビッグサイトに何回か行ったので開放感があって、ここが東京かと思ったのであるが高層ビル群もあるので何かしら何だろな、人が住む雰囲気ではないなあと思いながら高層マンション等を見ると、ま~金持ちがたくさんいるのだろ、ワシャ知らん。

是政駅は不思議な駅であった。時刻表がないのである。しゃーないのでスマホの路線情報で調べたのである。利用者は10分間隔で出るとかを知っているので時刻表はいらないのかい。知らんけど。ま~朝夕は混むだろうけど。

たまに電車に乗ると楽しいなあ・・・・ どや。そう言えば中央線にグリーン車が登場して今は無料らしい。乗車券だけで利用出来るらしい。よーし、新宿から大月まで行って、降りずに戻って・・・・ 暇だし。

電車で英語のアナウンスがある。西武線では高田馬場で降りる客は山手線や地下鉄東西線に乗り換えてね、と言うとる。たぶん。Please transfer at this station. このtransferが スランスファーとワタクシには聞こえるのである。
黄色い線の後ろで・・・ というところは  behind the yellow walls.と言っているような気がする。yellow blocksという路線もある・・・気がする。
ま~なんて親切なんでしょ。

posted by toinohni at 20:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 X201 Q4OSで四苦八苦して どないしますかしら

Lenovo X201(Core-i5 初代 4GB RAM 240GB SSD)にQ4OSをインストールした。Debian系のOSであるらしい。cat /etc/os-releaseで見ると Debian 12と出た。そうなのだ。
軽量であるという噂でありワタクシは軽量が特徴であるUbuntu派生のLubuntuを既に2台の中古PCにインストールしてあるある。どや。
ちなみに Ubuntuは うー・文中、Lubuntuはルー・文中と読むワタクシである。人にはいわないからさ~。人名みたいで面白いじゃん。じゃん。

で、使い勝手は慣れだ。Linuxはデスクトップ環境を切り替える事が出来るが切り替えると操作が微妙に異なってしまうのである。ま~種類があって選択肢があるのはいいことですけど使い勝手が変わるというのはイマイチだよなあ、Linuxは普及しないさ~。サーバーとしての普及はしているさ~。てかさ~。

などと考えながらアプリのインストール等をやっていたのである。しかーーーし、さっき再起動したら起動しないのである。なんでだろう、なんでだろう、なんでなんで。な―んでか?
いやー、もう10年以上前のPC出しなあ・・・・。SSDも買ってから5,6年は過ぎたか。そのぐらいでコケるわけないか。知らんけど。
というわけでBIOSでHDD診断って項目があったので診断中である。1minute/GBとか出ていたから240GBだと、えーーと2時間ぐらいか・れ・・・・・・ コンコンチキ。
ま~途中で止めて再インストールするほうが回復は速いか。でも、また起動しない現象が出たらどないするか。
いよいよ故障であれば捨てる。分解して金属類は金属ゴミ、マザーボード、筐体は燃えないゴミとして出す。不燃ごみね。
ガラクタPC持っていてもしゃーないけど、故障しないので捨てられない貧乏・金無しの精神は大事だ。なにそれ。

30分ぐらいでBIOSのHDD診断はPerfect!!    ぬぬぬぬぬ。するってーとどうして起動しないのさ~。 考えてもわからないときは再インストール。4GB USBメモリ挿してレッツラゴー。

今日はインストール終わって動作確認したら寝よっと。

posted by toinohni at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 西武 補強するきあるのかないのか 知らんけど

【西武】今オフFA市場の参加見送り 潮崎スカウトディレクター「今のところ動きはありません」

 ま~なんてことでしょ、それだと来季も最下位になってしまうではなかろうですかしら。助っ人外人の獲得はどうかしらなのだ。他に他球団との交換トレードで補強するのかしらなのだ。
 
 てかね、Q5OSという軽量Linuxをlenove X201(corei-5 初代, 4GB, 240GB SSD)にインストールしたので使い勝手の練習でSeesaa Blogに書いておるおる。ま~なんといいますか、使い勝手は良くない(笑)だが、慣れだからね。Debian, Lubuntuとすでにインストールした中古PCがあるので慣れだろねえ。
 Linuxはデスクトップ環境をいろいろと切り替えることができてUbuntuではデフォのものは重くて軽量のLXDEにしたのだったが、Ubuntuの派生でLubuntuというのが軽量であると知ってLubuntuをインストールした。DELL LATITUDE E6400(Core2-duo, 2.5GHzぐらい、4GB RAM, 100GB SSD)。これはインストールしたが使いみちがないので自宅サバになっている。ま~それが使い道だっちゅーーーーのにぃ。
 
 で、西武だが。打線強化は必須。投手陣も高橋光成が1勝もせずに終わった。異常ですわ。新監督は・・・忘れたが来季はなんとかして最下位は脱してくだされ。ロッテが佐々木朗希抜けて戦力ダウンだしチャンスはある・・・・気がする。
 金満・巨人が復活しつつあるぞ。欲しい・欲しい病が再発しとるぞ。知らんけど。
 
 で、今日はQ4OS Firefoxで Yahoo! Japanのサイトにつながるのだが画面が白いのが続く。東芝Dynabook R732/F Debian Firefoxはスイスイと出た。5分ぐらいしたら画面が全部表示された。これは何が起こっているのかに?
 Lenovo Q4OS Firefoxで YahooJapan接続・表示に時間がかかりすぎる。うーむ。なにかやればなにか新シい現象が出るものだな。こういうのがPCの面白さ・楽しさと思えば人生が少しは楽しいものになろう。知らんけど。


posted by toinohni at 18:20| 東京 ☁| Comment(0) | 漢字のお勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 Q4OSで四苦八苦 ま~いつものことですわ

 使い勝手の練習でQ4OS Firefox でSeesaa Blog投稿画面で書いてみる。
 Lenovo X201は元はWin 7 だったと思うが Win 10にしてたまに使っていたが使いみちがなくなってUbuntuインストールした。軽量だというデスクトップ LXDEをインストールしたが軽量を特徴とするLubuntuがあると知りLubuntuをインストール。これはデスクトップはLXQtである。軽量である。
 それを昨日、Q4OSにしたのである。軽量である。Lubuntuと差はない気がするが。ま~体感的には似たようなもので差はわからないである。
 
 今日はスタートからのメニューについていろいろと探した。Q4OSのデスクトップは Trinity, PlasmaとありUbuntuやdebianとは異なるようである。chatGPT3.5先生に訊いたのである。確かに使いづらい・・・・ だが慣れだ。こういうものであるとわかればOK牧場。
 Software Centerにあるアプリのインストールは簡単。Firefoxはそれでインストールした。そこにないアプリは手動でインストールする。
 VScodeをインストールした。Terminalで codeと叩くと起動した。やたっ!!
 しかーーし、VScodeを起動するのにTerminal出して code と叩くのはヤダ。そこでスタートからメニューを探して・・・探して。。。コンコンチキ。
 Libuntuであれば プログラミングという項目があってそこに VScodeが置かれる。Q4OSには プログラミングという項目はない。ほんで探しわ回ったら accessories/エディタ/に Text Editor Visual Studio Codeがあーーるじゃあーーーりませんか。これを右クリックしてデスクトップに置く。
 他にも開発という項目のところに Text Editor Visual Codeがあったりして。
  ぜひともプログラミングという項目を・・・ ってかね自分で作って移せってさ〜
 
 Q4OSの宣伝ではすべてが入っているとか書いてあった気がするがね。ま~宣伝だからな。うろ覚えだけど。
 
 てな感じ。
 小型ノートPCはなんだかスイスイ動く気がする。ワタクシはメインはDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 24H2(非推奨PC)でありWin 11を2画面で使う。フルHD, HDで2台。それだと動作が鈍い感じはある。画面が大きくて2画面と画面が小さくで1画面だと小さほうが速いであろうぞの。
 
 ちなみに df -h でみると
/dev/sda1 220G 9.4G 199G 5% /
 なんと10GB弱ではないか。うーーむ。ま~ブラウザ、メーラー使うぐらいであればこれで十分であろうよさ〜。画面小さいので開発には向かないし。
 うむむむ。よーし、ジーサン・デスクトップPCにもインストールしてみよう。それはDebian,Lubuntuが入っている。2画面で使うし。
 それでも動作がスイスイ快適ならば・・・・いや、Lubuntuよりも快適ならば素晴らしいでね。
 
 いじょ 
posted by toinohni at 10:03| 東京 ☔| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 軽量Linuxらしい Q4OSをLenovo X201にインストールの巻

  Lenovo X201(Core-i5 初代)にQ4OS 5.7をインストールした。軽量であるのが売りであるらしい。Debian系である。ワタクシは中古PCが増えてWin 11も3台あるしX201はLubuntuは専用マシーPCにしていたが、まあインストールしただけね。そこでQ4OSをインストールしたみたらどないだろかと思った次第である。
Debian, Ubuntu, Lubuntu, Q4OSとDebian系が4つもあるのである。なにそろ中古PCが故障しないので捨てられないのである。貧乏・金無しなのでモータイナイ精神が大事あるよ。

で、軽量ではあろう。だがLubuntuと似たようなものだ。そして何よりも使いにくい(´・ω・`)
宣伝では
https://www.q4os.org/
image

無駄がなく速い
独自の Q4OS ツールのおかげで、ユーザーは余分なコンポーネントやアプリケーションを排除して、適合したシステムのセットアップを簡単に実現できます。 Q4OS はより高速かつ効率的に実行され、無駄なタスクやプロセスでメモリやコンピューティング リソースを活用しません。
------------------------------------------------------------
ということです。インストールは isoをDLしてRufus(他にも書き書きツールはあるらしいが)でUSBメモリにインストーラーを書き書きしてX201 起動をUSBトップにして・・・といつものように

インストール時に Q4OS Desktopを選択する。そこに選択肢が4つあるので注意。Desktopを選択してインストールするとMozc, LbreOfficeも入るようだ。
よってに日本語入力はすぐに使えるようになる。

アプリのインストールは Software Centerというサイト使う。クラウド上のリボジトリというものだっけ。Ubuntu,DebianではDiscoverとか言ったか。うろ覚え。他にSynaptic Managerも使ってアプリインスト・管理ができるらしいがワタクシは使えない(笑) 使い方がわからんの。

Software Centerに用意されていないアプリは手動でいれる。自動でインストールされたLibreOfficeはversion 4.7とかの古いもので今は 24.7等のように表示も年月日が使われておるおる。これを最新にするためには Software Center経由では不可なのであーーる。
ま~ここらはDebian, Lubuntuも同様であり。手動でインストールするのも多々あるのが普通であろう。知らんけど。

で、使いにくい・・・・これから使い方を調べる次第である。firefox, ThunderBirdはすぐに使えるのだな。Software Centerにあると簡単なのだけど。ま~ワタクシの場合には欲しいアプリは載ってないのが多々ある。

いま使い方が分からんのがスタートボタン押して出てくるメニューの細工。これ、グループ分けできるのか、よく使うアプリをまとめることが出来るのか、サパーーリ。

とりあえず困っているのが Terminal。これをメニューから起動するには何回もクリックせねばならぬである・・・・・という時に気づいた。
デスクトップ画面で右クリックしたらメニューの中に Terminal起動があった!!  やた!! だがFirefoxが起動しているときはFirefoxを最小化してデスクトップ画面表示にしないと操作ができんじゃああぁぁぁぁ プギャぁ!!   いまのところワタクシはそういうレベルであるさ~

まぁしかし、使い方を調べて使えるようになる・・・・そういうのもPCの楽しさであり暇つぶしには最高なのだよよーーーーん。どや。だって にんげんだもの byニセみつほ

posted by toinohni at 08:21| 東京 ☔| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする