
エラー 0x800f0825 を検索してみよう。ちなみにワタクシの中古PCで
DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 24H2(非推奨PC) 上のが出た
東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC) KB5044384は更新失敗したがエラーコードは上と下の桁で違いがある。
Fujitu LIFEBOOK A574/H(非推奨PC) 正常にインストールした。
てなわけで1勝2敗である・・・・・何の勝負や(笑)
Copilot先生の回答

そんなんで解決するかい!!
https://correct-log.com/windows_0x800f0825_err_fix/
これはWin 10でのUpdate失敗の話だけど エラーコードは同じなので参考にしませう。

数日前にそれやって、24H2 の再インストールしたのだった。以前は KB5044384ではなくてKB5044284 で失敗したのだが今回は 5044384でコケた。5044284は いずこーへ ?
検索したらヒットがたくさん・・・・ということはワタクシの非推奨PCだけでなく推奨PCでも生じているわけだな。推奨PCはここ4,5年の製品なのだろ。Core-i5 8代目以降とかいうとるからなあ。ワタクシの中古PCは10年以上昔のだで(笑)
というわけで面倒になったので放置。KB5044384 の次にでるUpdateで直るでアロー・・・・・・ 知らんけど。
いや、DELLでは KB5044284 でも失敗したのだよ・・・・
ああ、そうか。その後に 24H2を再インストールしたからKB5044284 は関係なくなって5044384をインストールしようとしたのか。では次のUpdateに期待しよう。
つーか、このUpdateで何が良くなるか知らぬでござる。更新案内が来るとワタクシはとっとと更新するのであるが内容は見たこともないあるヨロシ。
ところで上の SoftwareDistributionと catroot2のクリアというの。Updateを停止し、他にも2つぐらいのサービスを停止してフォルダクリアするのだがワタクシのDELLではどーたら・こーたらがファイルを使用しているので削除出来ません、と出た。サービスとめたのによおぉぉぉ
というわけで面倒になったので放置決定 だって にんげんだもの byニセみつほ