2024年10月12日

プロ野球観測隊員日記  CS初戦はワタクシの予想どおり うむうむ

image

 

阪神は貧打なので明日も負けて終わる。日ハムは完封負けが屈辱・・なのだが、選手がそう感じないのであれば明日も完封負けで終わる。
ようするに、気合だ、気合だ、気合だあぁぁーーーーーー、ってかね。

明日は、DeNAが勝って終わり。ロッテが勝って終わり。

下剋上は巨人・DeNA, ソフトバンク・ロッテの試合にかかるのである。ワタクシは・・・・・・・

まーいいか(笑)

posted by toinohni at 17:44| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 中日 終期練習始まる・・・ちがーーう、秋季練習だわす

https://www.chunichi.co.jp/article/970759?ref=spo_top_pc_mainnews
image

やる気や元気がみなぎる選手・・・うーーむ、今年の中日のレギュラー陣はそうではなかったのだな。知らんけど。
ま~しかし、中日ドラゴンズは監督を変えても どもならんほーるど!!  どのようにして補強するのか。そこだぜ。中田翔・3億円が年俸相当の仕事をするとは思えぬ。デブすぎて怪我が続くの予想通りだったし。
ドラフトで若手を獲得しても即戦力になるかどうかは不明だからなあ。ここらだねえ。かといって若手を育てる能力があるか・・・知らんけど。
だが、観客動員数は最下位でも去年より増加という中日ファンのバックアップがある。そこだよな。ま~何とか食えればいいじゃんってか。知らんけど。

知名度の高い人材を監督にしても成功した例は星野と落合ぐらいで。高木、山田、谷繁、森繁とかあかんかったのである。監督変えて何とかなる球団ではないのである。それが体質というものである。知らんけど。
とにかくな、来季は最下位を脱すのだ。ヤクルトもそうだけど低迷するなってのよ。Bクラスではあってもゲーム差で4ぐらいにしとけや。借金も一桁にしとけや。コンコンチキ。

ってかね、とにかく監督・コーチ、スタッフ、選手、加えてファンの連中。来年もプロ野球をよろしくお願いします・・・・ってワタクシが言うのも意味はないけどなあ。(´・ω・`)

posted by toinohni at 12:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

chatGPT3.5先生 なんか変だじょ

image

ワタクシのDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)ではログアウトの時はChatGPT 4o miniが使えて、ログインするとchatGPT3.5に変わるのですねえ。

これだとログインしないで使うのが良いではないかいな。履歴は残らないけどね。

ChatGPT 4o mini とchatGPT3.5との違いがなにかは詳しくはないけどさ~。CharGPT 4ってのが3.5より改善されていると盲信してますがね。

ま~ワケワカランですわ。

ついで、Gemini先生のバージョン
image

1.5 Flsash搭載 どや!!   どやどやどーーーーーーん!!

ワタクシはCopilot先生の画面が今朝から変わったと書いたが履歴が表示されないとも書いたが機能としては用意されている事を発見したのである。
image

これが出ている。そこで色のアイコンとか + とかをクリックすると出てくるのである。なにが?  お化けが出てくるのである・・・ちがーーーーう。
image

履歴の窓が出てきたのである。なーーんだ、それならそうと説明すればいいのにいぃぃぃ!

こういうのはな、説明探すより自分でいろいろと試すのが良いのだわす。どうせ暇つぶしの道具なのだからな。。。。。 なにを!

posted by toinohni at 10:18| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン 牛丼屋が値下げとか わーーい 行こうっと

ところが松屋・すき家はクーポンがどうとかでスマホでの処理らしいではないか。そんなあ・・・・・使い方わからんてば。特に松屋の券売機での操作はワタクシは苦手なのであるぞの。

てなわけで選択肢は吉野家になりました(笑) ところが近所にはないのである。自転車で10分ぐらいのところにあるのである。15分か。
不思議なことに西武新宿線沿線の駅の近くには吉野家がないのである。西武新宿駅は除く。西武新宿線沿線って。。。松屋とすき家はあるで(笑) 中央線沿線は吉野家がおるおる(笑)

というわけでして。牛丼屋までサイクリング・サイクリング、楽しいなぁ ってか。

昔、田無駅の北口に吉野家があったけどねえ。吉野家の牛丼を食べに中央線沿線までサイクリング・サイクリング・・・・ するかいな。

この三連休は牛丼屋は値引きに釣られて客がわんさかだろな。知らんけど。

ところで値下げって牛丼だけではないだろ。てなわけで三連休は牛丼屋は大混雑か・・・

よーい、見物しに行こうっと。。。。 こらこら。食えよ。

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 11 24H2の更新 失敗しました そうなんですか ま~

2024-10 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5044284)
インストール エラー – 0x80070306

そもそも (KB5044284) の内容はどんなものか
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-8-2024-kb5044284-os-build-26100-2033-6baf4a06-9763-4d9b-ba8a-f25ba6ed477b
image

ま~そういうものだったのですね。

つーかね、DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)では失敗。東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC)とFujitu LIFEBOOK A574/H(非推奨PC)はインストールされたのだった。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)はどこか腐っているのか? 

で、これだが。インストール エラー – 0x80070306
Copilot先生の回答
image

これやってみたけど あかん。よってに放置。そのうち次の更新がくるであろう。更新失敗がワタクシの中古3台のうち1台だけでして。ハード絡みかいな。
知らんけど。

ま~害はないであろう。

ちなみに3台ともに非推奨PCね。貧乏・金無しなので新しいPCを変えないのだよよん。つーか、10年以上前のPCでもワタクシには十分なのであるだわす。
故障しないので捨てる事もできず。Lenovo X201もあるけどLubuntu専用機にしたわい。使わないけど。たまに電源入れてOSの sudo apt updateをするだけなのだよよん。
故障しないのが結局は残った。Vaio, Let’s Noteはとっとと壊れたし(笑)

posted by toinohni at 09:21| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン 牛丼屋ってのがあるの なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebe7cafd049e35306d861c3d13334adef9f7802

image

最近、牛丼屋3社が期間限定で値下げするというのを聞いて。おお、牛丼屋か、しばらく食ってないな。安くなったのなら一回は食うかいな・・・・と思っている時に上の記事を見たのである。

松屋、すき家は深夜料金制だってさ~。ほーーーーう。深夜に牛丼食べる客がいるとは・・・

吉野家は深夜料金制ではないらしい。。。。うーーむ、ならば深夜は吉野家だねえ。。そだねえ。。。

てかね、牛丼屋がある地域はそうだろなあ。牛丼屋が近くにあればなあ・・・・・

客がいれば・・・需要があれば・・・儲かるぞ。深夜の客が減って儲からなくなれば廃止するだろよさ。ワタクシが知ったコッチャなーーーーいのぞの。

しかし、なんだな。西武新宿線沿線って駅近くに吉野家はないで・・・西武新宿駅は除くとして。田無には松屋はある。花小金井には松屋・すき家がある。郊外の貧乏人が住むベッドタウンには吉野家は出店しませんってか・・・・コンコンチキ!!   なにを!

昔、40年ぐらい前だが。吉野家の牛丼は牛すじで固くて生卵をかけて食べた事がある。その後に改善がなされ、そこそこ旨いのである。らしいのである。狂牛病で牛肉不足の危機には豚丼なるものが出てきた。ま~日本人は丼ものが好き。。。。なのであるか。知らんけど。
よーし、牛丼屋で豚丼食うぞ・・・・ なにを!  

冷凍ものですき家の牛丼ってのもスーパーで見たことがあるぞの。試しに一回食ったが。あれは店の味ではないな。
というわけで牛丼屋で深夜に働く人たち、ガンバルのだ。深夜に食えてありがたや・・・という連中が多々おるおるおーーーーる気がするのである。知らんけど。

posted by toinohni at 08:44| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EdgeのCopilotの画面が変わってら~ なあぁにぃぃ気づいちまったな

今朝、気づいた。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)のEdgeのCopilot先生の画面が妙にスッキリとして(笑)
ところがFireFoxのCopilot先生の画面は昨日と同じであった。なんでやねん。
東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC)のFirefoxのCopilot先生の画面も変わっていた。
Fujitu LIFEBOOK A574/H(非推奨PC)のFirefoxのCopilot先生の画面は変わっていなかった。

こういうのはな、キャッシュの削除とかでどう変わるか、だぜ。Fujitu LIFEBOOK A574/H(非推奨PC)のFirefoxのキャッシュ・サイトデータを全部消したった!!  そしたらCopilot先生の画面はEdgeと同じになりやがった次第である。

こうなるとDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)のFirefoxcのキャッシュ・サイトデータは消さないで。以前のCopilot先生の画面が使いやすいのだ。

というところで次の記事を見つけた次第である。どや。
https://tech-tools.reinforz.co.jp/3790image

この記事の内容がワタクシが今朝気づいたEdgeのCopilot先生の画面と直接関係するかは知らんのであるがね。
ただ、ワタクシはCopilot先生、chatGPT3.5先生、Gemini先生と使うのでして。同じ質問を3人の先生方に投げるのである。回答を比較するため、回答の信憑性を見るため、暇つぶしのため。なのであるぞの。

Gemini先生は最近、画像生成がどーたらという宣伝がでてきたなあ。chatGPT3.5先生は実はChatGPT4-miniとかを使ったりchatGPT3.5を使ったりしている。
チャット先生方が切磋琢磨してこそ生徒らは伸びるのであります、キリッ)   ほんまか? 

Microsoft, OpenAI, Googleが切磋琢磨してこそ先生方も賢くなるのであります。人間、切磋琢磨、自己研鑽すべきなのであります。それこそが人類が進展していく唯一の方法なのであります。詳しくは知らんけど。

というわけで今朝のEdgeのCopilot先生の回答は参照リンクがないぞの。これコマルである。

苦情が増えたらそのうち変わるだろと期待する次第である。ま~いいか。

posted by toinohni at 08:26| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 いよいよ CS だ。BS/CSのCSじゃないぞ 知ってラ~

image

日ハムはロッテ・佐々木朗希を打てまい。ロッテが完封勝ちするであろう。
阪神はDeNA・東を打てまい。DeNAが先勝するであろう。

どや。

ワタクシの予想がどうなるかは夕方には分かる・・・のであるがテレビ実況すんのこれ。BS/CSでは。ワタクシはテレビ持ってないのでスポーツ紙の途中結果を見ますわ。ラジオ中継はどうかな。知らんけど。最近はラジオの電源入れたこともないわな。
  ラジオ実況やるみたいだな。よーーーし。ラジオはどこかなあ。。。。。

つーか、散歩しながらラジオで野球実況聞こうっと。。。。。っておっさんがたまにおるおる。

てかね、既に部屋で酒飲んでいるけど。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/12/kiji/20241012s00001173016000c.html
image

伊東勤は日ハム優勢。うーむ。ワタクシはロッテ・佐々木朗希が日ハムを完封すると予想。予想なのか妄想なのか、知らんけど(笑)
とにかくな、結果は2時間後だ。今 14:01なのである。どや。どやどや どーーーん。

posted by toinohni at 08:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Copilot先生の画面がリューアルか どうかなあ

今朝、EdgeでCopilot先生を開いたら画面がシンプルになっていた。FirefoxのCopilot先生の画面は以前と同じだ。
Edgeでは履歴も出てこない。なんでかいな。

いばらくテキトーに使って様子をみようっと。

  以上はDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)

東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC)ではFirefox, Edge共に同じ画面でした。

なにが起こっているのやら。知らん。

Fujitu LIFEBOOK A574/H(非推奨PC)でも見た。Firefoxcは昨日と同じ。Edgeの画面はすっきりして設定の三本線も無し。
しかーし、Firefoxでキャッシュとサイトデータを全部消したらCopilot先生の画面はEdgeと同じになりましたさ~(笑)

こうなるとDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)のFirefoxはキャッシュとデータサイトの全消去はやらんぞ。Copilot先生の画面は昨日までのものが良いのだし。

数日後にどうなるか知らんけどね。今朝のEdgeのCopilot先生の画面は ダミだこりゃって感じだし。

ま~様子見ませう。下のようにスッキリこんこん。右側に昨日までは履歴が出ていたのにさ。三本線の設定ってのも出ていたのにさ。こんなんが長続きするわけがないわな。知らんけど。

image
posted by toinohni at 05:50| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする