2024年09月08日

プロ野球観測隊員日記 ふざけやがって・ふざけやがって 以下10万回繰り返し

image

 

巨人・広島・阪神が下位に取りこぼしたら優勝はないだろなとワタクシは昨日書いた。なのに今日は巨人・広島・阪神が同期して下位に負けた。

ふざけやがって ふざけやがって ふざけやがって コンコンチキ!!

まーしかし、ソフトバンクが勝って日ハムが負けたのでソフトバンクはM13ですとさ~。

ソフトバンクの優勝は時間の問題なので放置。興味はセ・リーグだ。ふざけやがって・以下10万回繰り返しだ。
こういうときにこそ、勝てや阪神!!  最下位のヤクルトに負けて・・・恥さらしがあぁぁぁちぁ。

貧打・中日に4得点された広島も反省せいやあ。猛省せいやあ。パカタレがあ。。
DeNAに完封負けの巨人は、も~も~葬式の準備しろやあぁぁぁあ。

というわけで下位に取りこぼしたら優勝はないぞのというワタクシの主張では巨人・広島・阪神と下位に取りこぼしたよってに優勝はないぞの。

優勝はDeNAだな。 なにを!

というように人生というものはワタクシの思うようにはいかないものなのです。プロ野球は人生の縮図と言われますが、そうなんです。怪我して試合にでてないのはヒルナンデス。なにを!

ヒルナンデスかヨルナンデスか知らないんです・・・・(´・ω・`)

それはそれとして、首位・巨人に完封勝ちのDeNAは注目ですぜ。

いやいや、ヒルナンデスとかヨルナンデスとか出てきたらアサナンデスも出てくるな。ついでに、ソウナンデスも出てくるか(笑) もーえーーちゅうのに(´・ω・`)

posted by toinohni at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 日曜はな 昼間に試合やれやあぁぁぁぁ やっとるぞ

image

14:50 ぐらいですね。

ま~巨人が下位のDeNAに取りこぼすとまずい。広島が下位の中日に取りこぼすとまずーーーい。
まだ序盤戦だから最後まで傍観しませうね。そだねえ。
しかし、巨人が逆転する可能性はどうかなあ。知らん。広島が逆転するかなあ。知らん。

ソフトバンクが西武に勝ち、日ハムがオリックスに負けるとソフトバンクのマジックはM13になるで・・・いいのか。もっと抵抗しろよ、西武は。てかね。

土日は昼間に試合やって夕方はみなさんが帰宅してご家族で団欒って生活を築くようにNPBは考えて欲しいものですわ。知らんけど。

今年は投手も打者も目立った記録がないので、つまらん。メジャーでは本塁打は50本を超えているのによ。NPBは・・・・

観客動員数。儲けるには観客を増やす、人気を高める。そこに球団の企業努力というものが要求される。だが、球団として何もしない球団があるからなあ。中日とか西武とか(笑)

なにを!

image

16:15 ぐらい

ま~。ソフトバンクかが勝ったのでマジックは1減るだわす。日ハムがオリックスに負けると、さらに1減るだわす。西武もオリックスもソフトバンクのマジック減らしに大協力だわす。

で、巨人気DeNAに取りこぼすか。それだと優勝はないだわす。知らんけど。
広島も中日に取りこぼすか。それだと優勝はないだわす。知らんけど。

つーことは阪神がヤクルトに勝てば優勝だわす。その可能性が90%だわす。巨人と広島が自滅して阪神が生き残るだわす。

で、試合はまだ始まっていないのでわすが、阪神がヤクルトに勝てば優勝の可能性は70%だ。負けたら 0 %だ。数字はワタクシの妄想でありテキトーであるざます。

ま~プロ野球は勝負師の世界。最後まで傍観しようざますね。

で、なんで語尾に ざます なのかい?  

It’s  a good question. ざます。シェー・オリンピックを思い出したのす。おそ松くんのイヤミがフランス帰りで、シェー だったのざます。だから、 ざます って 何さ?  知らん

とにかくな。セ・リーグのAクラスはBクラスに取りこぼしたら優勝はないざます。ワタクシの妄想であるざます。

ひょっとこしてDeNAが巨人に勝って、阪神がヤクルトに負けるとDeNAが3位に入る可能性が90%になるだわす。数字は妄想であるざます。
阪神は優勝するためには残り試合を全勝すればよろしい。確実ですね。できっかーあぁぁぁ。

しかーーし、仮に日本シリーズを福岡と広島で行うとなると、どっちらけなのであるぞの。日本シリーズは福岡と東京、福岡と阪神。それがベストだ。金儲けとしてはな。

なにを!   広島だって意味があるんじゃああああぁ。 知らんけど。

posted by toinohni at 14:52| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 なのだ バカボンのパパなのだ そうなのかい

Pythonの高速化に関して数日調査している。チャッターズに訊くだけですけどLaughing out loud

訊いてトライして分かった事

ワタクシの∑(1/n) の計算で n = 1 ~ 10億までの計算(Series.py)で最も高速化したものは numbaのjitであった。
JITコンパイラを使う。これが一番やあぁぁぁぁぁぁ。

他にPythonをexe化するツールとして
Pyinstaller, Nuitkaを試した。これはよう分からん。Series.pyのコードではJIT使う設定なのであり、Pyinstaller, NuitkaでコンパイルしたらコンパイルしてさらにJITでコンパイルするってのか。そのせいか、
> Pyinstaller –onfile Series.py  という操作(うろ覚え)が時間かかりすぎてクマったクマったシマクラッタ千代子。
なので JITを使わない設定にしてやり直したら、Pyinstallerは高速化せず、Nuitkaは高速化した。うむうむ。とは言っても劇的に高速化したのではない。@jit には叶わぬ。

というわけで数値計算を高速化するのであれば @jit が良い。Pythonコードからexe化しても高速化するにはしてもさほどではない。てな感じであったのであります。

ま~趣味のレベル。高速化が必須ならばC++を初めから使えやRolling on the floor laughingRolling on the floor laughingRolling on the floor laughing

py2exe, cx_Freeze, auto-py-to-exe などもチャッターズが紹介したのだが試さず。

数値計算の高速化は numbaのjitでいいのだわす。ワタクシのばやいには。

しかし、PythonコードをC言語に変換してCでコンパイルして動作させるので高速だあぁぁぁとかいうの。そんなら初めからCで書けやあ!!   どや。

待て待て。TypeScriptでトランスパイルって知ったぞ。トランスコンパイルを縮めてトランスパイルだ。これはTypeScriptで書いたスクリプト・コードをJava Scriptに変換してJava環境で動作させるというものらしい。つーか、その本は図書館にあったので例題は全部見た。
だがワタクシはJava Script使わないのでね。えーえー。
そこではなくてコンピュータ言語の一つを別のコンピュータ言語に変換して、という手法はどのぐらい流行っているのかしら。知らんけど。

コンピュータ言語だけではないなあ。FPGAでの回路記述にVHDLという言語とverilog-HDLという言語があるのだけど、これも相互に変換可能な気がする・・・そういう製品でマトモなものがあるのかは知らないが2000年代終盤ではトラ技で見たぞ。ま~完成度は低くて手動で修正するのが多々あったけどなあ。

そういえば日本語を英語に変換するツールもあるらしいなあ(笑) 逆もあるぞの(笑)

自然言語も異種言語でシームレスに変換が可能になって人類にとっての言葉の壁が極めて低く・薄くなるのはいいこっちゃであるぞの。

言葉を一種類使えれば世界中の人々と話が出来る、うむ。すっげらしーーーー!! 

コンピュータ言語を一つ覚えれば他の言語に変換して使える、スッゲらし― !! 

そういう世界は実現しないと思うワタクシであるEmbarrassed smile

posted by toinohni at 12:52| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

量子力学を学び直す・・・つーか、一度も学んでないくせにいぃぃぃ なにを!

ワタクシは量子力学を一度は学んだ・・・気がする。放送大学「量子力学」これはYoutubeで視聴した。10年以上昔。

「量子力学Ⅰ」小出正一郎 裳華房 古い本だが大学の教科書レベル 当然だが読了してない

「量子力学」パウリ、大槻訳 相当に古い本である。図書館にあった。これはパウリ大先生がいかに数学に強いかを自慢する本でもある。(笑) 特殊関数の本かと思っちまった。当然、読了していない。

「量子力学」ディラック この初版は相当に古いのだが新版が図書館にあったので借りた事がある。当然、読了していない。しかも、この本は最近予約しようとして図書館サイトで調べたら無くなっていた。買うと8000円ぐらいの本だで。誰かが借りてから返却しなかったアポがいたのかあぁぁぁぁ はじめの10ページぐらいは読んだで(´・ω・`)

というわけで量子力学でワタクシにも分かる本が欲しいのである。竹内薫の昔の本が近年に講談社BBから出ていたなあ。図書館にあった。これは読了したが教科書ほどの内容はないよう。
内容は ないよう ププッ) でも読みやすいよね。入門書だし。

というわけで上の本。序文がよい。ん?  はしがきってところね。

ワタクシが量子力学の教科書を読んでこういうの説明としてはだめだよなあと思うのはワタクシに分かるように書いてないからである。

これから何をやるのか概要もわからないうちに具体的な数式を出してくる。まずはガイドをしなはれやあぁぁぁ(笑) 特にエルミートだのヒルベルト空間だの無限次元だのといった数学用語が出てくると凹む。水素原子のシュレディンガー方程式は解析的に解けるのだが、それはパウリの「量子力学」を見て凹んだ。ワタクシには解けないのである。

シュレディンガー、パウリ、ディラックなどの当時の物理の俊英らはお茶の子さいさいで解いたかも知れないがな。愚脳のワタクシには無理ぃ。
そして、どうしてエルミートとかヒルベルト空間とかが出てくるのか? この疑問が教科書を読んでも書いてない。

しかし最近、別の本を読んでいてエルミートとかヒルベルト空間とか自己共役とかフォン・ノイマンが書いた「量子力学の数学的基礎」(1930年代前半)から出てきたと知ったのである。ようはハイゼンベルク、シュレディンガー、ディラックら物理学者が構築した量子力学を数学者のフォン・ノイマンが数学の側から整理したものであるらしい。だったら量子力学の教科書にそういう事を2,3行は書けよパカタレ。書いてあればフォン・ノイマンを手がかりに調べる事もできようぞアポタレ。
昔の教科書は字数が増えるとページ数が増えるので出版社は価格も考えねばならぬので余計な事は書かない時代だったのかもなあ。今もそうか。知らんけど。

図書館に量子力学の本は何冊もあるからテキトーに眺めるが良かろう。岩波の「量子力学」は手にとってから直ぐに棚に戻しましたけどLaughing out loud

で、上の本だが。13章ある。1日1章だ。図書館の本は2週間 借りられる。ちょうどよいではないか。一日一笑 ちがーーう 一日一章 !!  Confused smileEmbarrassed smile

ところで絵文字。OpenLiveWriterの絵文字はどうしてFirefoxで表示可能なのだ?  何かの規則があるのか。
Embarrassed smile

てかね。OLWのSourceを見たら絵文字のところは *.png でしたわ。png が挿入されるのであった。ならばブラウザは表示するわな。ってか。いいのか、それで理解したって事でいいのか。

ま、いいか。

posted by toinohni at 10:44| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 とにかくな なにか試みる トライする それが原則なのだ 知らんけど

C++のClassでは private, publicといったものがある。Pythonではどうか。オブジェクト指向言語ではクラスという機能があるのが普通だが各コンピュータ言語によってクラスの様相はどう違うのか。少し覗き見をしようではないか。ちなみにワタクシは高校の時のクラスは3年1組であーーーたのぞの。どや。
さらにワタクシは西武新宿線沿線で暮らすのであるぞの。どや。西武・ライオンズ 頑張るのだ。最近は たまに勝つ ようになって嬉しいであるぞの。ま~今年は最下位でBクラスで暮らすようだがなあ。クラスで暮らすで3年1組がクラス、ププッ)    どや。

chatGPT3.5先生に訊いたしだいである。
image

Python Classのコードを見ると アンダースコア すなわち下線(_)がよく出て来るのでワタクシはこれは何か裏があるに違いないと感づいてはいたのである。
大事なのでコピペるワタクシ

  • 公衆(Public): 名前にアンダースコアを付けない通常の名前は、公開属性やメソッドとして扱われます。外部からアクセスしても問題ないとされます。

  • 保護(Protected): 名前の前に1つのアンダースコア (_) を付けることで、クラス外からのアクセスは推奨されないことを示します。ただし、Python ではこれは単なる慣習であり、アクセス制御を強制するものではありません。
    プライベート(Private): 名前の前に2つのアンダースコア (__) を付けることで、名前修飾(name mangling)が行われ、外部からアクセスできないようにします。これにより、クラスの外部からの直接アクセスは難しくなりますが、完全に防げるわけではありません。

  •   これな。__init__ 名前の前に・・・・ではなくて名前の前後についとるのは何かさぁ?
    Gemini先生の回答
    image

    というわけでワタクシのモヤモヤが氷解・・・・した気がするような感じもあるが気のせいか

  • アンダースコアなし
    シングル・アンダースコア
    ダブル・アンダースコア
    前後にアンダースコア これは __init__だけか?  

  • まあようするにPythonってインデントにプロック機能を持たせているので他の言語との違いとしては何か工夫出して差別化しようという言語設計者の思惑があったのだろう。詳しくは知らぬ。

  • 他社製品との差別化・・・・・・これがワタクシが某社でコンシューマー機器の設計に従事しておった頃に上の方々がようけ言う取りましたわ。はるか昔の話(´・ω・`)

  • image

    ワタクシの知らないことが次々と出てきおりやがったますConfused smile

  • も~も~ワタクシついていけぬますCrying face

  • だから、語尾の ます って何だよ!!  

  • posted by toinohni at 10:09| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    Seesaa Blogって何人が利用しているのだろかしら

    image

    当ブログがテクノロジー/科学で 3位/11671 !!    なにを!!  しかも全体では 168 位 !! 

    すっげらしーーーー すっごーい + すばらしい ですね。すっげらしー。ええっちゅーに。

    利用者激減しとるのだろな。

    Seesaa株式会社は消滅しとるのでして。親会社がいつまで運営するのか知らんですけど。ユーザーはとっとと去ってしまったのではなかろうか。知らんけど。

    https://info.seesaa.net/article/501973677.html?seesaa_related=category

    image

    上のURLのページでは親会社のファンコミュニケーションへのリンクもあらへん。なんとも不親切な。それで探してだな、これか。
    https://www.fancs.com/
    ところが、このサイトでSeesaa Blogに付いての記述はあらへんあらへん。
    やっとみつけたのが
    image

    なるほどな。小会社になると数年後には本体に吸収されて消えるのだな。
    そういえば昔の大手でもそういうの合った気がするねえ。半世紀ぐらい昔にアイワというオーディオの会社があったがソニーの小会社になって数年は生きながらえたが結局は消えた。四半世紀ぐらい昔か。
    小会社になると・・・それで利益が出る体質に変われば別だが赤字続けると親会社に吸収されて消えるってのが経済社会の流れかい。知らんけど。親会社に吸収されて一部門として存続しても数年で黒字化できなかったら消えるのだろなあ。

    最近も岩崎通信機が「あいホールディングス」の完全子会社になって上場廃止になったけど。これも数年後には消えるのかしらねえ。利益でない会社を小会社に持ってもメリットはないからなあ・・・・(´・ω・`)

    で、Seesaa Blogの人たちはどないなっとんのだろかしら。知らんけど。つーか、ほんまに知らんのだけど。

    Seesaa株式会社は消滅してもWeb-SiteはあったりしてSmile
    https://www.seesaa.co.jp/corporate/

    三洋電機が消えたの連想しましたわだす。松下電器に吸収されて消えた。三洋電機のエネループはまだ使っておるおる。
    栄枯盛衰ってかね。どうだかね。Crying face

    posted by toinohni at 07:16| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする